CD Import

1979: Boskovsky / Vpo

New Year's Concert

User Review :5.0
(7)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
430715
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Track List   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Josef Strauss (1827 - 1870)
    Spharen-Klange, Op. 235
    Performer :

    Conductor :
    Boskovsky, Willi
    Ensemble  :
    Vienna Philharmonic Orchestra
    • Period : Romantic
    • Style : Waltz
    • Composed in : 1868, Vienna, Austria
    • Language :
    • Time : :
    • Recorded on : , [Studio]
  • Johann Strauss Jr. (1825 - 1899)
    Cagliostro in Wien: Bitte schon Polka, Op. 372
    Performer :

    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : Romantic
    • Style : Polka / Operetta
    • Composed in : 1875, Vienna, Austria
    • Language :
    • Time : :
    • Recorded on : , [Studio]

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
中野雄氏のウィーンフィルの本を読んだ際、...

投稿日:2021/03/07 (日)

中野雄氏のウィーンフィルの本を読んだ際、「生粋のウィンナワルツを聴いておく必要がある」という義務感に駆られたので、本盤を聴いてみた。たしかにそのリズム感は特殊で、慣れてきたと油断したら、躓いて転びそうなクセがある。そんな感じで最初は構えて聴いていたが、そのうちに普通に楽しんでいる自分がいた。リマスターの恩恵か、初期デジタル録音特有の硬さはなく、良好だったのが嬉しい。

ジョナ さん | 山梨県 | 不明

1
★
★
★
★
★
今では、音楽に興味の薄い人々も、元日の恒...

投稿日:2013/11/14 (木)

今では、音楽に興味の薄い人々も、元日の恒例イベントとして知っている、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート。テレビを通じて、全世界の国々に放送されている。1939年の大晦日に、第1回目がスタートし、今日まで続いている。来春は74回目となる世界の新年の一大イベントとなった。しかし、歴史をたどると、1979年迄と1980年以降とで、大きな変化がある。主観的な表現になるが、ウィーンのイベントからワールドなイベントへの変化である。その良し悪しは、音楽通の各人が決める事として・・・。 このCDのすごみは、古き良き時代の最後のニューイヤー・コンサートのライブ録音である事。そして、ラッキーとしか言い得ない事だが、最初のデジタル録音である事。つまり「DDD」の初めての録音だ。25年の永きに亘り、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートを率いてきたボスコフスキーの最後を飾る演奏。演奏会場であるムジークフェラインの、聴衆の雰囲気も現在とは随分異なる。この事もクリアーな録音からよく解る。正に、CDブランドのLegendsそのもの。ぜひ聴いてほしい。

HTS さん | 東京都 | 不明

5
★
★
★
★
★
リマスターされて音質は最高。なにより、ほ...

投稿日:2009/04/29 (水)

リマスターされて音質は最高。なにより、ほんわかした雰囲気が伝わってきます。上質のワインで少し酔ったような幸せな気持ちになれます。

kebuschevsky さん | 岐阜県 | 不明

3

Recommend Items