CD

Franz Liszt Spnate H-Moll/Sonata In B Minor

Liszt (1811-1886)

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
POCG1015
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

ポリーニは華麗で技巧的な作品には目もくれず、リストのもっとも実験的な作品をリストアップした。後期の作品は無調の前触れとして弾かれる。精密なソナタがやはりいい。今後のリスト演奏を考えるとき無視できない一枚となるだろう。(許)(CDジャーナル データベースより)

Track List   

  • 01. ピアノ・ソナタ ロ短調
  • 02. 灰色の雲
  • 03. 凶星!
  • 04. 悲しみのゴンドラ
  • 05. ベネチア

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
9
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
★
★
★
★
リストのソナタは高度なテクニックはもちろ...

投稿日:2021/03/06 (土)

リストのソナタは高度なテクニックはもちろん、集中力も大変だと思います。私にとってはポリーニのリストのソナタは完璧です。この曲をここまで弾ける人はただただ羨ましいです。あまり、ポリーニはリストの曲を弾いてくれませんが、もっともっとポリーニのリストを聴いてみたいです。

Yuki さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
★
リストのソナタはArgerichもZimermanもいい...

投稿日:2011/08/29 (月)

リストのソナタはArgerichもZimermanもいいが、Polliniもいい。 Polliniの演奏のいいところは、どこに主題が出てくるのかはっきりさせているところだ。例えば右手に装飾的で魅力的なパッセージが出てくるところでも、左手に主題があればそれをしっかり強調しています。他にも、いろんな主題を丁寧に扱って「作曲家リスト」の凄さを私たちに伝えてくれている。

静流 さん | 福岡県 | 不明

0
★
★
★
★
★
リストのソナタはArgerichもZimermanもいい...

投稿日:2011/08/29 (月)

リストのソナタはArgerichもZimermanもいいが、Polliniもいい。 Polliniの演奏のいいところは、どこに主題が出てくるのかはっきりさせているところだ。例えば右手に装飾的で魅力的なパッセージが出てくるところでも、左手に主題があればそれをしっかり強調しています。他にも、いろんな主題を丁寧に扱って「作曲家リスト」の凄さを私たちに伝えてくれている。

静流 さん | 福岡県 | 不明

0

Recommend Items