Kaminarigumo

Kaminarigumo Review List

Kaminarigumo | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

16Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • アルバム全体に漂う、夢の中のような浮遊感。 物語...

    Posted Date:2012/12/09

    アルバム全体に漂う、夢の中のような浮遊感。 物語性の高いカミナリグモの作品の中でも、これほど不思議な感覚にさせてくれたのは初めて。 その一つの理由は、シンプルなアレンジで構成されていること。 例えば「Stray Moon」。 ギターのアルペジオとキーボードの音色を中心に置き、余計な音を入れていないため、凛とした空気感が楽曲全体に広がる。 それは、寒い朝や月といった物語の場面を浮かび上がらせ、主人公の決意を静かに響かせる。 音を足すような遊び心のあるアプローチが多かった彼らだけに、こういう音を引くことで楽曲の良さが際立った作品を出してくれたのはうれしい。 またそれとは逆に、音を足すことで圧倒的な存在感を放っているのが、タイトル曲でもある「MY DROWSY COCKPIT」。 眠ろうとする曲の始まりは静かに。 そして、夢の中の募る想いが色々な音の重なりで表現され、サビの夢が覚める直前の決意で、最高の盛り上がりを見せる。 今までより楽曲の良さが引き立つアレンジが印象的で、完成度を増したアルバム。 一曲一曲だけでなく、アルバムを通して聴いたとき、その世界観と完成度がよりわかるだろう。

    micarosu .

    0
  • カミナリグモのボーカルの上野はピロウズをリスペクと...

    Posted Date:2011/12/03

    カミナリグモのボーカルの上野はピロウズをリスペクとしているということで、 非常に似た音楽性を持っているようにも感じました。 そしてカミナリグモのプロデューサーはピロウズの山中さわお。 カミナリグモとピロウズの山中さわおがタッグを組んだ音楽を皆さんに楽しんで頂きたいと思います!!

    natyuko .

    0
  • 何がカミナリグモの魅力であるか。 その答えがこのア...

    Posted Date:2011/11/28

    何がカミナリグモの魅力であるか。 その答えがこのアルバムに詰まっていると思います。 曲、歌詞、すべてに含まれるカミナリグモの独特で秀逸な世界観を感じてみて頂きたいと思います。

    sakusa .

    0
  • とても共感できる、切ない歌詞が大好きです。 収録曲...

    Posted Date:2011/11/22

    とても共感できる、切ない歌詞が大好きです。 収録曲はどの曲も歌詞、音楽全てがまったくぶれることのない音楽に対する姿勢を感じることが出来ますよ

    VITAMINB6 .

    0
  • カミナリグモの歌詞は深い! 日常的な雰囲気のある歌...

    Posted Date:2011/11/21

    カミナリグモの歌詞は深い! 日常的な雰囲気のある歌詞だから曲に入り込みやすいし、 リアルな現実を生きていくエネルギーをもらえます。 すべての曲に感じるドラマを楽しんでください。

    ちゃいちゃい .

    0
  • 歌詞は深みがあり、共感的なもの。 曲はロックで魅力...

    Posted Date:2011/11/21

    歌詞は深みがあり、共感的なもの。 曲はロックで魅力的。 プロデューサーとして活躍するピロウズの山中さわおと カミナリグモの組み合わせは最高でしょう。

    名賀 .

    0
  • 「SMASH THIS WORLD!」。 直訳すれば”世界を砕け!...

    Posted Date:2011/11/20

    「SMASH THIS WORLD!」。 直訳すれば”世界を砕け!”というタイトルからもわかるように、また新たなステージへ向かおうとするカミナリグモの今が詰まっている。 タイトル曲でもある「Smash this world!」は攻撃的な感じもありながら、その疾走感がたまらない一曲。 ミニアルバムにも収められていた「SCRAP SHORT SUMMER」は夏の1ページをそのまま切り取ったような世界観に惹かれ、同じく「カスタードクリーム」は電子音などの様々な音の重なりが秀逸で、虜になる。 「ブラインド フォトグラファー」は、名曲「ローカル線」に通じるドラマチックな世界観に惹きこまれ、絵本を読み進めるようなドキドキ感を「Witchy Girl」で詰め込み、シンプルな音色の「美しい世界」では切なさを、「Foolish Music」では音の楽しさを感じさせてくれる。 これらの楽曲がそれぞれこれだけ独特な世界観を持っていて、一曲聴くごとに次の曲ではどんな世界が待っているんだろう?と聴き進めてしまう。 そんな力をこのアルバムは持っている。 リリースごとに素晴らしい作品を届けてくれるカミナリグモ。 まだまだ躍進を続けるであろう彼らの”今”をぜひ聴いて欲しい。

    micarosu .

    0
  • ロックバンド、カミナリグモの持つ世界が非常に魅力的...

    Posted Date:2011/11/14

    ロックバンド、カミナリグモの持つ世界が非常に魅力的なアルバム。 オルタナティブロックとしてリスナーの心を揺さぶるサウンドはぜひ聴いていただきたいですね。

    ジャックスパイス .

    0
  • 初めてブラインドフォトグラファーを聴いたとき PVで...

    Posted Date:2011/11/14

    初めてブラインドフォトグラファーを聴いたとき PVでしたが感激しました!! 音楽、歌詞、映像と全ての世界で統一されたカミナリグモの魅力をぜひ!

    レミー .

    0
  • 前作と比べても彼らの音楽性はまったくぶれることがあ...

    Posted Date:2011/11/08

    前作と比べても彼らの音楽性はまったくぶれることがありませんね。 非常に魅力的なカミナリグモを感じることが出来ます。

    マイネーム .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%