Books

Shokudo Katatsumuri

Ito Ogawa

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784591100639
ISBN 10 : 4591100634
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2008
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
Ito Ogawa ,  

Content Description

衝撃的な失恋とともに声を失った倫子は故郷に戻り、実家の離れで食堂かたつむりを始める。ここの料理を食べると、恋や願い事が叶うという噂とともに、食堂は評判になるが…。

【著者紹介】
小川糸 : 1973年生まれ。作詞家・春嵐として音楽制作チームFairlifeに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
映像、小説どちらも大好きです。食べること...

投稿日:2021/06/20 (日)

映像、小説どちらも大好きです。食べることと命について、はじめてむきあわせてくれた作品でした。登場する料理もどれも美味しそうで、ワクワクします。愛情を感じる場面では大号泣してしまいました。

モモボンバー さん | 北海道 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • にいにい

    初小川糸さん。食べることの素晴しさ、食で人生も変えられるんだと訴えかけた作品? 風景、空気が綺麗な田舎で、採算を無視して、お客の為だけに料理する。その料理によって、心が洗われる。おいしそうな、暖かそうな、心がこもった「もてなし」。それらが、読者にも真っ直ぐ届く。エルメスやおかんの手紙には、ウルっとさせられた。読んでいてちょっと幸せになる一冊。ただ、声の話やネオコンの絡み、インド人の恋人がこの物語に不可欠だったのかは、疑問が残る。BLのチョコムーンも本編と抽出があって面白い。

  • takaC

    ふぐパーティーまで(起・承部)は比較的惰性で読んでいたが、急転直下の転・結部は貪るように読んだ。この展開&結末に繋げるための計算尽くの前半なのだとしたらなかなかのテクニシャンですね。ネオコンがどうなっちゃったのかが良くわからないけど。

  • mura_海竜

    狙ったような描写が多いと感じましたが、結局、その人の存在価値があるかどうか、人のためになっているかどうか、そんなことが問われているのだと思います。「食堂かたつむりの料理を食べると恋や願い事が叶う」と。

  • ミナコ@灯れ松明の火

    突っ込みどころを探し出したらきりがない、ある意味おとぎ話のような物語。きちんと「いただきます」をして、命をきちんと繋いでいくこと。食べるということに対してすっと背筋が伸びるような場面も多々あった。「主人公が愛情を注いだ料理を食べたから幸せになれた」なんて甘いことを現実には信じることはできないけれど、おいしいごはんやごはんを食べる時間が幸せに繋がることは確かにあると思う。さあ、今日は何を食べようかな。

  • めだか

    スローフードの原点。他人に振舞う食事の姿。御馳走の意味がわかる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend