Husker Du Review List

Husker Du | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

53Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 最高の速さ

    Posted Date:2021/02/25

    最高の速さ

    でーかな . |30year

    0
  • このレビュー板見たら、HUSKER DUのアルバム、全部買...

    Posted Date:2008/03/28

    このレビュー板見たら、HUSKER DUのアルバム、全部買いに行きなさい。今すぐ。

    radioradio .

    1
  • あんま評価高くないね、これ。好きだけどな、このアル...

    Posted Date:2008/03/28

    あんま評価高くないね、これ。好きだけどな、このアルバムも。損する事は無いよ、絶対に。…あ、久々に聴いてみよっと。

    radioradio .

    0
  • Makes〜を聞いてたら、もう グラントとモウルドの関...

    Posted Date:2008/03/07

    Makes〜を聞いてたら、もう グラントとモウルドの関係は 非常に惜しいと感じました。あのダイナソーでさえ再結成できたのだからもう一度やってみて欲しい。

    林家 .

    0
  • やはり特筆すべきは13、14、15のIN A FREE LANDのSing...

    Posted Date:2007/05/02

    やはり特筆すべきは13、14、15のIN A FREE LANDのSingle3曲だろう。 激情と疾走感と後に通じるメロディーが絶妙に融合された完璧なSingle。 これが入ってるだけで買う価値大有りだ。

    GARAM .

    0
  • 試行錯誤を繰り返し、様々な音の嵐を降らせています。...

    Posted Date:2007/04/27

    試行錯誤を繰り返し、様々な音の嵐を降らせています。これがNew Day Risingとも繋がっていくのでしょう。スタイルが完成される寸前の彼らの大名盤! Husker Duが2枚組(当時)のコンセプトアルバムを出すと言うのでMinutemenが対抗意識を燃やし、Double Nickels on the Dimeの曲数を増やしたと言う逸話もあります。その時のSSTは本当に活気に満ちていたんだろうな〜。

    林家 .

    1
  • ハスカードゥの2ndにしてスタジオAlbumとしては初とな...

    Posted Date:2007/03/29

    ハスカードゥの2ndにしてスタジオAlbumとしては初となる盤だがメジャー移籍前までのハスカードゥには駄作が無くてこれもめちゃくちゃカッコイイ!!基本路線は1stのハードコアパンク路線だが今作から後のハスカードゥに繋がるメロディックな楽曲も多数ありハードコア上がりの荒々しさと以後のキャッチィーさが絶妙なバランスで融合されており後のライフタイムやダグナスティーがいかにこのAlbumに影響されたかが垣間見える。誤解を恐れずにいえばこのAlbumこそが元祖エモである。素晴らしくカッコイイ!絶対の必聴作!

    ロックマニア .

    0
  • 文句なく彼等の最高傑作!彼等をパンクBandとしてでは...

    Posted Date:2006/11/20

    文句なく彼等の最高傑作!彼等をパンクBandとしてでは無く広い意味でのロックBandとして評価した場合これが最も刺がありギターのノイズは狂気すら感じさせます! 後期の彼等にあったポップな曲は皆無ですが今だ全く古びてません

    ロックマニア .

    0
  • 83年発表の3作目。シート・メタリックと形容されたボ...

    Posted Date:2006/11/07

    83年発表の3作目。シート・メタリックと形容されたボブのギターが堪能できます。最高傑作ではないでしょうか。

    Black .

    0
  • SSTから最初の音源。曲数こそ少ないけど、とんでもな...

    Posted Date:2006/02/25

    SSTから最初の音源。曲数こそ少ないけど、とんでもない名盤です。特にFIRST OF THE LAST CALLS、DIANEは個人的にHUSKER DUの中でもトップクラスに好きな曲。

    GARAM .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%