Books

The Wind Rises Roman Album Extra

Hayao Miyazaki

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784197203741
ISBN 10 : 4197203748
Format
Books
Release Date
October/2013
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

宮崎駿監督、最後の長編映画『風立ちぬ』。
映画に込められた監督の想いを解き明かす。
スタジオジブリは、こうして映画を作り上げた!

・徹底的に描き込んだ原画・レイアウト!
・色鮮やかな美術ボード!
・一枚の絵に“風"が吹き込まれる過程を徹底解説!
・鈴木敏夫(スタジオジブリ)と齋藤優一郎(スタジオ地図)のプロデューサー対談も!

その他、撮影技法の解説や、20名を超えるスタッフ・キャストインタビューなど、アニメーションを学ぶすべての人、必携の一冊。
これまでのロマンアルバムの2倍以上のページ数です!

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヒロミ

    宮崎駿監督の最後の長編作品「風立ちぬ」賛否両論あるこの作品だが私はかなり好きで見るたびに心が震える。カプローニの言う「創造的才能は10年しかない。その10年を存分に生きなさい」という台詞が創作する者の末席にいる私にもズシンと重い。私の10年は過ぎたのか?これからなのか?只中にあるのか?心に問いかける。二郎は美しい飛行機を作りたくてひたすら追求し成し遂げたがその理想の飛行機は人殺しの道具となってしまった。理想を追求すると周りは傷つく。それでもお前はやるのか?「風立ちぬ」はそんな覚悟を問われる大事な作品だ。

  • 参謀

    徹底的に描き込んだ原画・レイアウトに色鮮やかな美術ボードの数々と一枚の絵に【風】が吹き込まれる制作過程を丁寧に解説までされています。これまでのロマンアルバムとはボリュームもそうですが、密度の濃い内容となっています。これはすごい!

  • もだんたいむす

    素晴らしかった。簡素な線画でもすごく綺麗。★★★★★

  • 蘇芳

    様々なシーンの構成成り立ちを細かく掲載、楽しい。ジブリって本編より舞台裏のドキュメントのほうが楽しい気がする。

  • はるとも

    ボリュームたっぷりの内容で、ロマンアルバムというより資料集?アニメーターや製作者たちのインタビューも読み応えたっぷり。本当に力いっぱいかけて作られた作品なんだなーということがわかった。これを読んだ後、もう一度見たくなる!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items