SACD

Keyboard Instrumentals : Veyron-Lacroix(Cemb, Fp)etc (Hybrid)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
WPCS12549
Number of Discs
:
1
Format
:
SACD
Other
:
Hybrid Disc

Product Description

ワーナークラシック 名盤SACDシリーズ
名器の響き 鍵盤楽器の歴史的名器
ロベール・ヴェイロン=ラクロワ


パリ音楽院に所属する楽器博物館が所蔵する鍵盤楽器を修復し、国立科学研究センターとエラートの共同企画によって制作された「名器の響き」シリーズ第一弾です。クラヴィコード、スピネット、クラヴサンなどの歴史的鍵盤楽器の聴き比べは、いまだかつてなかったことで、レコード史上の快挙とも言える録音です。24ビット96kHzリマスターで楽器の音色が一段と鮮明に蘇りました。(Warner)

【収録情報】
【16世紀末製 クラヴィコード】
・デ・カベソン:シャンソン『ドゥピエンセラ』
・デ・カベソン:『ラス・ヴァカス』による変奏曲

【1612年製 ヨハネス・リュッカース・チェンバロ】
・ヴェックマン:トッカータ
・クロフト:グラウンド

【1677年製 ファビ・チェンバロ】
・ヴァレンテ:ラ・ロマネスカ
・パスクィーニ:『ラ・フォリア』によるパルティータ

【1696年製 ニコラ・デュモン・チェンバロ】
・マルシャン:チェンバロ組曲第1番ニ短調

【1749年製 ジャン=クロード・グジョン・チェンバロ】
・J.S.バッハ:平均率クラヴィーア曲集第1巻より第8曲:前奏曲とフーガ変ホ短調 BWV853

【1763年製 ジャン=クロード・グジョン・チェンバロ】
・ダンドリュー:オルフェの竪琴(第1組曲より)
・ダンドリュー:パストラル(第3組曲より)

【1761年製 アンリ・エムシュ・チェンバロ】
・ラモー:前奏曲
・ラモー:サラバンド

【1788年製 パスカル・タスカン・ピアノフォルテ】
・バルバストル:デリクール
・チマローザ:ソナタ ト短調

 ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(チェンバロ、フォルテピアノ)
 ゴードン・マリ(クラヴィコード)
 ローランス・ブーレイ(チェンバロ)

 コレクション責任者:エレーヌ・シャルナッセ
 楽器博物館修復所長:ユベール・ブダール

 録音:1976年10-11月 パリ音楽院/1977年4月 パリ、アドヤール・ホール
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 プロデューサー:ミシェル・ガルサン
 録音エンジニア:ヨランタ・スクラ
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items