Books

のび太と夢幻三剣士

Fujiko F. Fujio

User Review :4.0
(2)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784091417541
ISBN 10 : 409141754X
Format
Books
Publisher
Release Date
August/1994
Japan

Product Description

妖霊軍団から夢宇宙を守れ!! 現実の世界では何をやってもダメなのび太が無敵の剣士になて大活躍。読み応え十分の映画原作第15弾!!

睡眠中に思いどおりの夢を見ることができる道具、気ままに夢見る機を使いはじめてまもなく、のび太は謎の男から『夢幻三剣士』の夢カセットを見るようすすめられる。のび太はドラえもんにたのみこんで、出たばかりの『夢幻三剣士』を手に入れ、その日からさっそく試す。さらに次の日にはジャイアンたちをむりやり自分の夢に引きこんだ。夢の内容は悪の権化、妖霊大帝オドロームが次つぎとユミルメ王国を侵略。国王は妖霊軍に頭をなやます一方、救世主白銀の剣士の登場を心待ちにしているというもの。白銀の剣士にはノビタニヤンことのび太。王女シズカリアをしずちゃんが演じ、ドラえもんが魔法使いドラモン。さらにジャイアン、スネ夫も剣士ジャイトス、スネミスとなってノビタニヤンの仲間に。はじめはなんでもない夢の中のおとぎ話だったはずが、事態は思わぬほうに急展開!! 現実が夢に、夢が現実に!? 夢盛りだくさんの大長編シリーズ第14弾!!

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
あんまり読んでいて楽しい話でないのは初読...

投稿日:2021/07/22 (木)

あんまり読んでいて楽しい話でないのは初読の時から感じていた。「三銃士」のパロディであることは最近になって気づいた。元ネタを知ればもっと面白いかな?序盤の謎のセールスマン風の男や夢を売るビデオテープなどのネタは、藤子A先生からの影響をひしひしと感じるけどどうでしょう?

小笠 さん | 茨城県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
 ファンタジーが全面に出ているが、真新し...

投稿日:2010/08/20 (金)

 ファンタジーが全面に出ているが、真新しい感じが徐々に薄いかもしれない。

fumi さん | 神奈川県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mitei

    夢の世界っていいなぁ。最近全然夢とか見てないな。

  • 海猫

    のび太が夢の世界で大冒険するお話。メインの夢が三銃士モチーフの中世ファンタジー風。ひみつ道具はそれなりに活躍するんだけれど、おおむね魔法を使う場面のほうが多くて気分が出る。のび太の鈍臭さもあまりなくて、颯爽と戦ってたりするのが珍しい。ウィキペディアによるとF先生は本作を「一種の失敗作」と語ってるそうだ。スネ夫とジャイアンが途中でお話からフェードアウトしたり、終盤の畳み方がちょっと雑だったり、確かにそういうとこあるかも。ただし、そう言われてみればの話で。この作品ならではの魅力はちゃんとあるし、楽しく読んだ。

  • misui

    「夢の中では、現実世界でだめな人ほどりっぱになれるんです。あなた、きっと、英雄になれますわよ。」

  • ぶう兵衛

    怪作。運命を変える為に夢の世界(厳密には物語?)から悪役キャラが現実に抜け出たというから奇想天外だ。そのうえ夢内の"現実"から見た異世界を冒険するという多重性にくらくらとしたところに、夢と現実をひっくり返すスイッチ!幽体離脱的な描写もあるし複数人で共有してるので、夢は何処かにある別の世界としてイメージされてるのだろうか。所々で「eXistenZ」が思い出された。それにしても3人はもとよりのび太とドラえもんですら敵の企てに気づかないままだとは…

  • 海藍

    【大長編14作目:映画公開1994年】夢の中だけでもヒーローになりたいと願うのび太は、ドラえもんがだしてくれた「気ままに夢見る機」で“夢幻三剣士”という夢の世界へ。妖精シルクに案内され、「妖霊大帝オドローム」に侵略されかけているユミルメ国を救う伝説の剣士ノビタニヤンとして冒険する。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items