CD Import

Brahms le Tzigane : Gildas Pungier / Melisme(s)Chamber Choir, BanKal Trio, Colette Diard(P)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
AV230915
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description


ジプシー音楽のルーツからたどるブラームスの音楽
ピアノ&ジプシー・トリオの伴奏による合唱作品ほか


ブラームスがジプシーの音楽にインスパイアされて書いた作品を、オリジナルの民謡と並べてプログラムした1枚。といってもただ演奏しているのではなく、伴奏にピアノとバンカル・トリオ(クラリネット、コントラバス、アコーディオン)を迎えることにより、ジプシー色がきわめて濃厚になったまったく新しいブラームスの響きが新鮮。室内合唱団とピアニストがジプシー音楽トリオと偶然出会って、盛り上がって一緒に演奏し始めているかのような、鮮度抜群の高揚感と即興感に満ちています。
 メリスム室内合唱団は、2003年、ジルダ・パンジェによって設立された合唱団。2016年よりレンヌ歌劇場の座付合唱団となり、オペラおよび室内合唱の両面で独自の活動を展開しています。パンジェはクラリネットのほか室内楽および様々な作曲にまつわる学びを経て、1994年にレンヌ歌劇場の音楽監督に就任しました。合唱指揮者(バルトリ出演のオペラやザルツブルク音楽祭)、編曲者(オペラを小編成にするなど)として活躍しています。
 バンカル・トリオは2010年に結成された、クラリネット、コントラバスとクロマティック・アコーディオンによるトリオ。バルカン半島(ブルガリア、マケドニア・ルーマニア・・・)の薫りたっぷりの時空を超えたメロディで、聴き手を様々な場所への旅にいざなってくれるアンサンブルです。(輸入元情報)

【収録情報】
01. ブラームス:かわいい恋人よ、素足で来ないで(49のドイツ民謡集より)
02. ブラームス:おーい、ジプシーよつかまえろ(ジプシーの歌 op.103より第1曲)
03. ブラームス:岩のを水の流れが(愛のワルツop.52より第2曲)
04. ジプシー民謡(Hola calacaval)
05. ブラームス:赤いばらのつぼみ(6つの四重唱曲 op.112より第4曲)
06. ブラームス:ナイチンゲール(49のドイツ民謡集より)
07. ブラームス:波立つリマの流れ(ジプシーの歌 op.103より第2曲)
08. ジプシー民謡(Usti usti)
09.ブラームス:ドナウの岸辺に(愛のワルツ op.52より第9曲)
10. ジプシー民謡(Zold az edeo)
11. ブラームス:おお美しい夜(4つの四重唱曲 op.92より第4曲)
12. ジプシー民謡(Opa tsupa)
13. ブラームス:晩秋(4つの四重唱曲 op.92より第4曲)
14. ジプシー民謡(Yuliska)
15. ジプシー民謡(Danse des brigands)
16. ブラームス:嫌だ、世間の奴らと(愛のワルツ op.52より第11曲)
17. いら草が道ばたに生え(6つの四重唱曲 op.112より第5曲)
18. 日焼けした若者が踊りに行く(ジプシーの歌 op.103より第5曲)
19. 聞け、風が小枝の間で嘆くのを(ジプシーの歌 op.103より第8曲)
20. ジプシー民謡(Padam Kolo Ciobanasul)
21. ジプシー民謡(Gelem gelem)
22. ブラームス:夕べ(3つの四重唱曲 op.64より第2曲)
23. ジプシー民謡(Liuba)
24. ブラームス:永遠の愛について(4つの歌 op.43より第1曲)
25. ジルダ・パンジェ:Von Zigeunerliebe

 メリスム室内合唱団
 バンカル・トリオ
 コレット・ディアール
(ピアノ)
 ジルダ・パンジェ(指揮)

 録音時期:2022年11月
 録音場所:Auditorium du Conservatoire de musique de Lannion Tregor Communaute
 録音方式:ステレオ(デジタル)


Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items