CD

Horowitz/Chopin: Favorites Piano Works

Chopin (1810-1849)

User Review :4.5
(8)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SRCR2073
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Track List   

  • 01. マズルカ第38番嬰ヘ短調
  • 02. マズルカ第32番嬰ハ短調
  • 03. マズルカ第20番変ニ長調
  • 04. マズルカ第7番ヘ短調
  • 05. マズルカ第27番ホ短調
  • 06. マズルカ第23番ニ長調
  • 07. 練習曲第4番嬰ハ短調
  • 08. 別れの曲*練習曲第3番ホ長調
  • 09. 革命*練習曲第12番ハ短調
  • 10. 前奏曲第6番ロ短調
  • 11. ワルツ第7番嬰ハ短調
  • 12. 軍隊*ポロネーズ第3番イ長調
  • 13. 幻想*ポロネーズ第7番変イ長調
  • 14. マズルカ第13番イ短調
  • 15. 黒鍵*練習曲第5番変ト長調
  • 16. ワルツ第3番イ短調
  • 17. 英雄*ポロネーズ第6番変イ長調

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
自分にとって、ホロヴィッツの演奏に興味を...

投稿日:2021/03/21 (日)

自分にとって、ホロヴィッツの演奏に興味を持つきっかけになった名盤で、ホロヴィッツを語るうえで必聴の名演奏だと思います。中でも、このCDにおさめられた「革命のエチュード」を初めて聴いた時の衝撃は、何十年たった今でも忘れられないものです。ペダルをほとんど使わない繊細な左手の動きが個性的で、巨大なアクセントはショパンの深い嘆きをそのまま伝えます。同じ練習曲の、「別れの曲」の透明感や「作品10 第4番」の切れ味の鋭さも印象的です。「軍隊ポロネーズ」には、こういう弾き方があったとは!という驚きがあります。

classic さん | 茨城県 | 不明

2
★
★
★
★
★
最初はこの作品をブックオフで手にしたこと...

投稿日:2021/03/03 (水)

最初はこの作品をブックオフで手にしたことがきっかけです。なぜそういう事態になったのか、当時の状況も心理も全くわかりませんが。聴いてみると、大昔にピアノを習っていたときにカセットテープで聴いていた曲ばかりで懐かしくなりました。改めて買い直す価値があったと思います。

CUL8er さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
大学生時代のLPより聞き続けてきた作品です...

投稿日:2020/10/08 (木)

大学生時代のLPより聞き続けてきた作品です。 聴くたびに感動してきましたし、ホロビッツの至芸を堪能させていただいたものです。 しかし、この時代のSONYの録音レヴェルに起因するところが大きいと確信しますが、ホロヴィッツの切れ味鋭い、暗闇から閃光が出てくるような、無心の境地のような鋭さが最大限には再現されていません。 その意味では、RCAモノラル時代の方が、良い音質だったかもしれません。 RCA復帰・DG移籍後のショパン演奏は、残念ながら年齢からくるとしか思えない衰えを感じてしまいました。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

0

Recommend Items