Beethoven / Sibelius

Beethoven / Sibelius Review List

Beethoven / Sibelius | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

13Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • シベリウスがすごいです。クーレンカンプもフルトヴェ...

    Posted Date:2018/11/04

    シベリウスがすごいです。クーレンカンプもフルトヴェングラーによって引き出されたと思われる大変なエネルギーになっています。またまたすごい演奏に出会ってしまった感でいっぱいです。

    せごびあ .

    0
  • セルと言えばクリーヴランド・オーケストラ(CLO)を使...

    Posted Date:2012/08/20

    セルと言えばクリーヴランド・オーケストラ(CLO)を使っての楽器間の音の配合にきっちりと神経を巡らせた諸演奏盤がお馴染みなのですが時折ヨーロッパのオーケストラに客演しこれ又伝説的な素晴らしい演奏を残しております。本盤我々の世代ではある意味でレコードライブラリー常備盤にもなっていた懐かしい演奏盤ですね。本盤ももう何回もLP時代から「お勤め」したACOを指揮した演奏で先ず1966年録音ベートーヴェン交響曲第5番「運命」の方ですがタイムが@7’36A10’13B5’35C8’43と彼のこの曲での他の演奏・・・1955年CLO(モノラル、タイム@7’35A10’06B5’26C8’20)、1963年CLC(@7’31A10’01B5’30C8’32)、1969年VPO(ライブ@7’40A10’09B5’35C8’35)といった演奏とそう軸足は狂ってはおりません(軸足が余り変わらないのはセルを尊敬していたカラヤンもでしたね)。彼の演奏は例の如く明確な造型バランスに基づいた見通しの良い運びが特徴となっておりそういう先入観だとサプライズはありません。マァ、音色が心もちACO特性での「くすみ」なのか虚飾を排したセルの取り組み方とのブレンド具合が素晴らしく最終楽章での「片付け方」での整合性の取り様が映えております。もう一曲は1964年録音のシベリウス交響曲第2番でタイムは@9’28A12’40B5’46C13’42とややテンポを速めに進めての演奏でセル(当時67歳)の割りには生々しい演奏となっております。管楽器アンサンブルに少し粗さも聴かれますがこの曲での曲趣ととらえれば特に気にはなりませんでした。なお、セルのシベリウス交響曲第2番は本盤演奏以外には万博記念でCLOを率いて来日した時の1970年ライブ演奏分(タイム@9’19A12’54B5’50C14’24)がある様です(セルはこの来日数ヶ月後亡くなってしまいました・・・)。セルとシベリウスは取り合わせとしては珍しい感じなのですが、珍しい取り合わせと言えばヘンデルの「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」を指揮したLSO演奏盤なども結構曲趣の核心に迫った名演だった事もあり本盤でもやはり名指揮者たる事を確認した次第であります。高品質仕様盤での音質も期待されますね。(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

    一人のクラシックオールドファン .

    3
  •  何とも形容しがたい不思議な感銘を受ける《英雄》だ...

    Posted Date:2011/05/10

     何とも形容しがたい不思議な感銘を受ける《英雄》だ。冒頭2つの乾いた打撃音に続く主題呈示がざざざざと細波を立てた後は第4楽章最後の和音に至るまで,これといった思い入れを感じさせない進行で,強弱の幅もそれほどではない。重厚とか壮大とかでなく,要するに身振りの小さい演奏。それでいて「確かにいい音楽を聴いた」という思いが心の奥から静かに湧き上がってくる。  シベリウスは,ほかにバルビローリのを聴いたことがあるぐらい。それで何が言えよう。

    たーさん . |60year

    0
  • この音源が本シリーズに選ばれたのにはちょっと驚いた...

    Posted Date:2011/01/29

    この音源が本シリーズに選ばれたのにはちょっと驚いたが(必ずしも有名盤ではないので)、セル愛好家としては大変嬉しい。セルのシベリウスはその昔、フィリップスの廉価盤レコード(確か黄色いジャケットのシリーズ)で購入し、いささかくぐもった録音にがっかりしたことを覚えている。同じ廉価盤でソニーからはオーマンディの輝かしい音質のもの(ブリューゲルの雪中の狩人がジャケットを飾っていた)があり、どうしてもそちらを聴く機会が増えていったものである。しかしその後、英国盤LPを聴くに及んでこの演奏の真の素晴らしさに目覚めた。このシングルレイヤーSACDはその音質と同等、あるいはそれ以上である。もはや高価なアナログレコードは不要であろう。ただ、セルのシベ2といえば驚愕の東京ライブSACDもあり、それに比べると本演奏はいささか影が薄くなった感がある。しかしファンならどちらも手元に置くべきだろう。

    ゆりぞう .

    7
  • SHM−CD仕様のSACDシングルレイヤー盤は、本...

    Posted Date:2010/12/25

    SHM−CD仕様のSACDシングルレイヤー盤は、本年の夏頃よりシリーズ化され、既に相当の点数が発売されてきた。長らくSACDから撤退していたユニバーサルが、このようなシリーズを開催したのは、本年のレコード業界の最高の快挙と言ってもいいところであり、発売されたいずれのCDも、従来発売のCDを凌駕する素晴らしい高音質CDに仕上がっていた。その中でも、最も音質向上効果が著しいのは、本盤ではないだろうか。それくらい、従来盤とは次元が異なる素晴らしい音場が展開される。かつて発売されていたSACDハイブリッド盤は、録音の古さが目立ち、とてもSACDの実力を発揮したものには仕上がっていないだけに、その音質の差は歴然としたものがある。これが1960年代の録音とは信じられないほどであり、あたかも最新の録音であるかのように感じられるほどだ。セルは、デッドな録音のCDで聴くと、その解釈も相まって、血も涙もない冷徹な指揮をするかのように考えられてしまうが、本盤のような高音質CDで聴くと、確かに全体的な造型構築への厳しい姿勢は当然のことであるが、その構築された造型の中で、緩急自在のテンポ設定を行うなど、きわめてフレキシブルに曲想を展開し、正に血も涙もある非常に情感豊かな指揮をする指揮者であったことを再認識させられる。指揮者の実力を再認識させるという意味においても、このような高音質CDの企画は大きな意義があると考える。

    つよしくん . |40year

    10
  • ベト協ではオイストラフが東の横綱で、このフランチェ...

    Posted Date:2009/10/12

    ベト協ではオイストラフが東の横綱で、このフランチェスカッティが西の横綱である。実にすばらしい。至福のひと時を味わえる。もちろんワルターのオケも最高だ。特に二楽章と三楽章ではすてきなファゴットが聴ける。何という歌心に満ちたファゴットだこと!一方、シベリウスはオイストラフによるものだが、これもいいねぇ。フェラスやマルコヴィッチと並び私のお気に入りである。結局、このCDは私の宝物である。

    古渡 弁蔵 . |50year

    1
  • 「運命」も「シベ2」も最高の名演!下のお二方の書か...

    Posted Date:2007/03/10

    「運命」も「シベ2」も最高の名演!下のお二方の書かれていらっしゃるとおりで、強靭でハイテンションなエネルギーを持った推進力に貫かれた演奏ですが、歌心も溢れているのがたまらないです。CLOにはない音色、それも60年代のコンセルトヘボウの音色もしっかり楽しめます。

    フランツ .

    4
  • Zino’s play is so great! His sound make beethoven...

    Posted Date:2006/11/17

    Zino’s play is so great! His sound make beethoven’s violin concerto to best of all historical album. and Walter’s coductor is also so wounderful. Specially his string sound give us ultimate surprise.

    wolfgang_76 .

    0
  • 両曲共に素晴らしい。この時代の演奏にしかないもので...

    Posted Date:2006/11/04

    両曲共に素晴らしい。この時代の演奏にしかないもので充満している。確かにこの2曲でこの値段は安いですね。オイストラフは何故かあまり好きではないのですが、彼の「冴え」は堪能できます。フランチェスカッティーはようやく音質の良いもので聴けました。これは手放せませんね。

    オタヌキ .

    1
  • これはベストの第五。速く素っ気無い中に様々なものが...

    Posted Date:2006/02/07

    これはベストの第五。速く素っ気無い中に様々なものが感じ取れる。音密度が濃く、また余韻のスッと消える潔さも最高に味わい深い。 何より第3楽章の木管の美しさ!これに関してははこの盤以上の演奏は無い。120点。

    KT .

    3

You have already voted

Thankyou.

%%message%%