Books

星の王子さま The Little Prince

Antoine de Saint-Exupery

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784896845747
ISBN 10 : 4896845749
Format
Books
Release Date
July/2007
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

「お願い、ヒツジの絵を描いて…。」砂漠に不時着した僕の前に現れた、不思議な男の子。彼は、故郷の星を離れ地球にやってきた、小さな星の王子さまだった…。心に沁みる永遠の名作が、やさしい英語でよみがえる。

【著者紹介】
サン=テグジュペリ : 1900年フランス、リヨン生まれ。海軍兵学校の受験に失敗し、兵役で航空連隊を志願する。除隊後、民間の郵便航空業界に入り、パイロットとして定期郵便飛行に従事する。1926年に作家としてデビュー。その後も航空業にかかわる傍ら、自身の飛行体験をもとに『夜間飛行』『人間の土地』などの名作を生み出す。43年にアメリカで『星の王子さま』を出版。第二次世界大戦中に33‐2偵察部隊に配属され、44年にコルシカ島から偵察飛行に出たまま消息を絶つ

寺沢美紀 : 米プリンストン大学卒業。ヨーロッパ文化およびロマンス諸語を専攻する。フランスではInstitut d’´Etudes Francaises d’Avignonで学び、エックス・アン・プロヴァンスにあるFondation Saint‐John Perseで翻訳家として働く。現在は夫と共にカリフォルニアに在住。教育系出版社で編集を務める傍ら、フリーランスの翻訳家として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • SOHSA

    《購入本》だいぶ前に読み始めたものの、しばらく放っておいたままにしていた本書を思い立って再度読み始めた。ラダーシリーズは単語、文法ともに平易なものに書き換えてあるが各シーンを省略していないので、英語力の乏しい私でも原書の味わいを日本語に訳さずに十分に堪能できた。キツネの言葉、最後の別れのシーンはやはり胸にしみた。いつかアフリカの砂漠へ旅することがあれば、「彼」に出会ってみたい。

  • 空猫

    14,600 words, YL: 3.4. 95 min. (153 w/m). Grown-ups think only of ephemeral things, which they cannot keep after death. Life itself is not important. And then, what should you do? The little prince and his friend suggest that.

  • nekozuki

    英語の勉強。 Level2ですでに辛い。

  • たいけい

    2023年4月27日(木)読了。初読。縁あって誘われた輪読会のテキスト。英語を英語のまま理解できるよう易しい物を繰り返し音読するために選んだとのこと。週1回一人3頁程度読む。5回ほど繰り返し読む予定。題名は知っていたが、訳も読んだことはなかった。原作は仏語。その易しい英訳。題名は内藤濯氏の邦訳、図版は原版。ラダーシリーズレベル2、1300語。総単語数14600語。中学校上級相当。本文約115頁。巻末に文中の全単語掲載。新書サイズで携帯に便利。砂漠で出会った不思議な子供の追想録。今後も繰り返し読もうと思う。

  • 風太郎

    英語の学習三冊目になります。使用されている単語は簡単なのですが、会話体が多く、崩れた形の英文が僕にとってはきつかったですね。和訳の本を一度読んでますので、話の内容自体は知っていたんですけど、それがなかったら投げ出してしまっていたかもしれません。それでも何とか読み終わりました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items