Books

すててもやめてもうまくいく

All About モヤフォー研究所

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784866212425
ISBN 10 : 486621242X
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2019
Japan

Content Description

ただ単に、すてる、やめる、諦めるのではなく、そのあとのフォロー方法も含めた、現実的ノウハウをたっぷりご紹介します。

目次 : 第1章 料理の「しっかり」を捨てる/ 第2章 家事の「ちゃんと」を捨てる/ 第3章 子育ての「ガムシャラ」を捨てる/ 第4章 マネーの「きっちり」を捨てる/ 第5章 住まいの「ゼッタイ」を捨てる/ 第6章 介護の「ヒヤヒヤ」を捨てる/ 第7章 ママ友・夫婦関係の「モヤモヤ」を捨てる

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ♪みどりpiyopiyo♪

    この本良かった♪ ■立場はそれぞれ違っても、老若男女を問わず私達の日常って何だか忙しくて大変じゃない? ハードワーク、子育てや介護、家事のワンオペ、病気や障害や加齢等で思うように動けなかったり、人生の夢や趣味に使う余裕が無かったり…。立場は違えど私達の困り事って意外と共通してて、要は「家事負担がしんどい」と。■個人でも、日本社会全体としても、意識を変えて行かないと みんなで不幸になるばかり。無茶な負担は過去に捨てて未来へ進みましょう✩⡱ 女性と幸せに暮らしたい男性もぜひ読んでみて!(2019年)(→続

  • とよぽん

    働くママの心が解放され、体もラクになる情報を伝える! という本書。料理の「しっかり」を捨てる。家事の「ちゃんと」を捨てる。子育て、住まい、マネー、介護、ママ友や夫婦関係のモヤモヤ、など多くの人がとらわれている呪縛を「やーめた」と。そして後のフォローも提示している。30代40代の女性が一番しんどい思いをしている現実は、ここ何十年も変わらない。そこを抜けたか抜けないかの頃に、突然の介護、という事態も。働くママだけでなく、多くの女性、そして男性も読んでみて。

  • なるみ(旧Narumi)

    日常の「○○しなくちゃ」を手放すための指南本で、読んでいて少しずつ肩の力が抜けていくようでした。

  • あおでん@やさどく管理人

    本来はママ向けだが、男性でも参考になる点は多かった。結婚の先にある、家事・子育て・マイホーム・親の介護などをラクにするためのハウツー本。全体を通して徹底されているのが、「無理をしない」こと。一人で全てを抱え込んで完璧にできる人などいない。「理想」のハードルを下げ、頼れることは周りの人や便利な機械・サービスに頼る。自分がつらくて余裕がないと、うまくいくものもうまくいかなくなってしまう。そして、心を一番ラクにするのは「外からの情報に鈍感になること」、これも間違いない。

  • ごへいもち

    All About(オールアバウト)なので適当に読み飛ばし。あまり残らず

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items