Books

青山繁晴の「逆転」ガイド -その1 ハワイ真珠湾の巻 -

青山繁晴

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784847093678
ISBN 10 : 4847093674
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2015
Japan

Content Description

「パールハーバー・ビジター・センターに展示されている、
空母「赤城」のスケールモデルを見るだけでも日本からハワイに来るだけの値打ちがあると思います。
お金もかかっているけれど、手間がすごいです。

アメリカが入手した赤城の設計図を基に、徹底的にリアルに再現しています。
艦と飛行機だけではなくパイロット、整備士、その他の作業の一兵卒まで日本海軍の将兵のフィギュアを凜々しく、
膨大な数で艦上に展開しています。本物のリスペクトがないと、とても作れません。
これは、何を物語るか。

「真珠湾攻撃は卑怯だとアメリカ人は今も怒っている」と刷り込まれてきたのが嘘だと、誰でも自分の眼で確かめられるということです。
ぼくも含めて、わたしたち日本人が長年教わってきた歴史――文化論までを含め――この瞬間にも日本の学校で教えられていることが、
ほとんどリアルではないということです。
右とか左とか一切関係のない、ありのままの事実が、誰でも行ける現場にこうやって厳然と、あるのです。」
(著者による帯の文章より)

現場を大切にする行動の作家にして、日本初の独立系シンクタンク・独立総合研究所社長でもある筆者が、
戦後70年、これまで私たち日本人が、刷り込まれてきた歴史認識を、右でも左でもなくド真ん中から見つめ直す。
新機軸の“ガイドブック”その第一弾が登場。


【青山繁晴(あおやま・しげはる)】
●神戸市生まれ。慶應義塾大学文学部中退、早稲田大学政治経済学部卒業。共同通信に入り、京都府警キャップなど事件記者、金融・財界担当など経済記者を経て、政治部へ。首相官邸、防衛庁、外務省などで歴史的な「特ダネ」を重ね、昭和天皇の吐血もスクープ。
●三菱総研の研究員に迎えられたのち、日本初の独立系シンクタンクである独立総合研究所(独研)を創立、代表取締役社長・兼・首席研究員に就任。
●近畿大学経済学部で「名物教授」として学生を集める(客員教授/国際関係論)ほか、防衛省幹部研修講師、総務省消防大学校講師も務める。
●公職も無償を原則に数多く務め、内閣府原子力委員会原子力防護部会・専門委員、国家安全保障会議(日本版NSC)創設の有識者会議議員、文科省参与、海上保安庁政策アドバイザー、経済産業省総合資源エネルギー調査会・専門委員、総務省消防審議会委員、総務省「NHK海外発信検討会」委員などを歴任。
●国内外で第一級の専門家として認知されている分野は、外交、安全保障、危機管理、資源エネルギー安全保障、核セキュリティ、政治論と例を見ないほど幅広い。
●「ザ・ボイス」(ニッポン放送)、「虎ノ門ニュース」(CS放送、ネットTV)、「水曜アンカー」(関西テレビ、現在は終了)などへの番組参加が圧倒的人気を持ち、感動を呼ぶ講演でも知られ、連続5時間前後にもなる熱い「独立講演会」(http://www.dokken.co.jp/lecture/)を毎月、自主開催している。
●会員制レポート「東京コンフィデンシャル・レポート」(TCR)も15年近くたゆまず配信している。(https://www.dokken.co.jp/tcr/)
●作家としてはロングセラーの『ぼくらの祖国』、『ぼくらの真実』(ともに扶桑社)をはじめ『死ぬ理由、生きる理由 英霊の渇く島に問う』(ワニ・プラス)、『希望の現場 メタンハイドレート』、『海と女とメタンハイドレート』(ともにワニ・プラス、青山千春博士との共著)、さらに純文学の『平成』(文藝春秋)がある。
●趣味が多彩で、モータースポーツ(A級ライセンス)、アルペンスキー、乗馬、スキューバダイビング(パディ・ライセンス)、水泳、映画。
●配偶者は、日本女性初の大型船・船長の資格を取りメタンハイドレート研究で国際的に知られる青山千春博士。子息二人。愛犬は青山繁子(ポメラニアン)。
●2千万を超えるアクセスの個人ブログで多岐にわたる活動情報を網羅する

【著者紹介】
青山繁晴 : 1952(昭和27)年、神戸市生まれ。慶大文学部を中退し早大政経学部に入り直して卒業。共同通信社入社。事件記者、経済部、政治部いずれの時代もスクープ記者として名を馳せる。三菱総研の研究員に転じ、日本初の独立系シンクタンク「株式会社独立総合研究所」を創立し、代表取締役社長・兼・首席研究員に就任。近畿大学経済学部で“名物教授”として学生を集めている(客員教授/国際関係論)。公職も無償を原則に数多く務め、内閣府原子力委員会・原子力防護部会・専門委員、国家安全保障会議(日本版NSC)創設の有識者会議議員を経て、現在、文科省参与、海上保安庁の政策アドバイザー、経済産業省の総合資源エネルギー調査会・専門委員、総務省の消防審議会委員、「NHK国際報道検討会」委員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 茉莉花

    ここ最近、日米間の戦争観に関心を抱いていたので本書を手に取りました。自分が見ることも知ることもなかった真珠湾攻撃について、青山さんが直接ハワイに行ってガイドしてくれました。現地の博物館では、日本軍に対して敬意を表し、日本の空母や航空機なども忠実に再現して展示されていたので驚きました。「双方は、その国益を更に追求したが、双方とも戦争は避けることを望んだ。しかし双方とも、ここ真珠湾で衝突が起きる道に乗ってしまった」とあり、日本を批判する言葉はなく、公正な立場をで日本を称えてるアメリカに素晴らしさを感じました。

  • ひろし

    著者の青山氏が案内人となり、戦後日本人が思い込まされ、刷り込まれてきたことごとくを、現場を分析し、逆転させることを主旨とした本。その第一段が真珠湾。著者が社長を務める会社が主宰するインディペンデント・クラブの会員の方々と真珠湾を訪れ、陸軍博物館、真珠湾展示館、戦艦ミズーリ記念館、太平洋航空博物館で展示を分析、説明する。その後質疑応答。真珠湾攻撃時の米兵の生き残り、ディック・ジロッコさんとの対談。写真が多く、内容が充実していてとても勉強になった。沢山の方に読まれて、一人でも多くの日本人が真珠湾を訪れるように

  • ぷれば

    タイトルを見て、何をどう逆転するガイドなのか?と思った。読んで納得。著者が世界と日本の過去と現在、そして未来を「一緒に感じ考える」ためのガイドであった。本書ではその最初の場所としてパールハーバー、米国陸軍博物館、真珠湾ビジター・センター、戦艦ミズーリ記念館、太平洋航空博物館を訪問。豊富な写真と、展示に沿った臨場感ある説明でその場にいるかのように感じる。先の大戦を死力を尽くし戦った日米。勝者米国の視点で語られた真珠湾の戦い…自虐史観で縛られた日本人の発想の逆転となる良書。オススメです。

  • phmchb

    ふらっと入った書店で平積みされていたのを発見し、即購入。青山氏が案内人となり、さまざまな現場にある思い込み・刷り込みを「破壊」するヒントを紹介するシリーズ。第一弾は日米開戦の現場である真珠湾。

  • Masa

    書店平積みで発見、購入。変なタイトル。青山氏が引率するパールハーバーの旅。僕自身は戦艦アリゾナしか行ったことが無いので、戦艦ミズーリ記念館の話は特に興味深い。小説「永遠の0」のラストシーン、アメリカの戦艦に突入した零戦の搭乗員の亡骸を「我々と同じ国の為に闘ったヒーロー」としてアメリカ式の海軍葬で送り出した話、ミズーリのキャラハン艦長と石野二等兵曹がモデルだったのですね。ツアー途中の中国人たちによる妨害、中国による捏造の展示など中国によるプロパガンダ活動は本当に凄まじい事が分かる。看過できる話では無い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items