認定npo法人自立生活サポートセンター もやい

Individuals/organizations Page

Books

日本の貧困と格差を考えるワークブック

認定npo法人自立生活サポートセンター もやい

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784772612883
ISBN 10 : 4772612882
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

「ホームレス」ってこわい人?生活保護をもらうなんて、なまけているだけじゃないの?高齢者や子どもの貧困が深刻って聞くけど、なにがどう問題なの?日本の貧困について12の切り口からわかりやすく解説。学校の先生、NPO・NGOスタッフ、自治体関係者必携テキスト!

目次 : 貧困は遠い世界のはなし?/ 貧困ってなんだろう?/ 貧困の今むかし/ がんばって働けばなんとかなる?/ どうして「ホームレス」になるの?/ 社会保障ってなに?/ 生活保護ってどんな制度?/ 生活保護って不正受給も多いんでしょ?/ 女性やマイノリティは貧困におちいりやすいの?/ 子どもの貧困ってなに?/ 拡大する高齢者の貧困/ 病気や障がいをもつ人と貧困/ 私たちにできること

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • けんとまん1007

    貧困に限らず、それに関連したキーワードについて、自分たちで考えながら学ぶ1冊。耳にした言葉が多いが、これが、なかなか解っていないことが多いことを再認識した。いろいろな場面で使える1冊でもある。

  • G-dark

    奨学金問題、ワーキングプア、ネットカフェ難民、ホームレス、ブラック企業、非正規労働、生活保護の不正受給、DV、セクシャルマイノリティ…。この本は、「貧困」は誰にでも起こりうること、単に金銭的なことだけでなく複合的な様々な問題が絡んでいることを学んでもらうために子ども向けに書かれたレクチャーブックです。一ヶ月にかかる生活費はいくらか?貧困に陥るのは自己責任と言えるのか?一人ひとりの生活と国の財政どちらが大事か?などを読み手に考えさせる本なので、大人にもおすすめ。

  • Miki Shimizu

    貧困について考えるワーク?解説と参考図書ものっている。どこかでアレンジしつつ使ってみたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items