Books

現代言語理論の最前線 開拓社叢書

西原哲雄

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784758918244
ISBN 10 : 4758918244
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

本書は、一般言語学の4分野(音声学・音韻論、形態論、統語論、意味論・語用論)それぞれにおける論考(20編)を網羅した研究書であると同時に、各分野の重要な理論と概念を紹介した解説・入門書である。言語学・英語学・日本語学を専門とする研究者、大学院生・学部生、および、言語学(の特定の分野やテーマ)に興味を持つ、広範囲な読者を対象としている。内容・構成・目的いずれにおいても、ユニークな一巻となっている。

目次 : 第1部 統語論(英語の仮定法研究を見直す―if節内の直説法とwill/ 標示付け不履行による文派生 ほか)/ 第2部 形態論(2種類の音韻語の存在について―接頭辞における強勢移動の観点から/ 隣接性と文法化に基づく形態音韻論的構造の変化 ほか)/ 第3部 音声学・音韻論(「ダイヤモンド」と「コンクリート」のアクセント―大阪方言における外来語の音調変化と言語構造/ 日本語話者の英語流音の認識 ほか)/ 第4部 意味論・語用論(言語使用の観点から見た移動表現の類型論―日本語・英語・イタリア語話者の主体/客体移動表現/ 従属節からの語用論的標識化―発話動詞関連の懸垂分詞構文がたどる新たな構文への道 ほか)

【著者紹介】
西原哲雄 : 1961年生まれ。宮城教育大学教育学部教授。専門分野は音声学、音韻論、形態論

田中真一 : 1970年生まれ。神戸大学大学院人文学研究科准教授。専門分野は音声学、音韻論

早瀬尚子 : 大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門分野は英語学・認知言語学・構文論

小野隆啓 : 1954年生まれ。京都外国語大学外国語学部英米語学科教授。専門分野は生成文法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items