Books

長崎東西文化交渉史の舞台明・清時代の長崎支配の構図と文

若木太一

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784585220640
ISBN 10 : 458522064X
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2013
Japan

Content Description

江戸と中国、朝鮮と琉球をつなぐ同心円の中心に位置し、東シナ海における当時の国際交流の中心地であった長崎という「場」に着目、人・モノ・文化の結節点において紡がれた歴史・文化の諸相を描き出す。本冊では、黄檗文化をもたらした明清時代の中国との交流、そして、幕府による長崎という場の支配、その中で培われた異文化交流の諸相を取り上げる。

目次 : 第1部 明・清時代の長崎(王直、鄭成功と朱舜水/ 朱舜水の思想―明末思想との関連から/ 近世渡来人の系譜―『訳司統譜』から/ 近世長崎貿易における唐通事と唐船主/ 唐寺と唐僧 ほか)/ 第2部 支配の構図と文化の諸相(幕府の長崎支配と有事対応/ 「犯科帳」―長崎奉行の法概念/ 漂着唐船と長崎/ 密貿易とともに生きる―もう一つの「鎖国」貿易史/ 大田南畝の長崎探索―市内にのこる南畝ゆかりの石碑 ほか)

【著者紹介】
若木太一 : 1942年生まれ。長崎大学名誉教授。専門は近世文学・長崎学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items