Books

地下資源文明から生命文明へ 人と地球を考えたあたらしいものつくりと暮らし方のか

石田秀輝編

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784861632396
ISBN 10 : 4861632390
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2014
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 今どこへ向かうのか/ エコ・ジレンマ/ 地球環境問題の本質/ あたらしいものつくりと暮らし方のかたち/ フォーキャスト思考、バックキャスト思考/ バックキャスト思考で描いたライフスタイル/ 自然と共に生きた戦前の暮らし/ 心豊かな暮らし方のかたち/ あたらしいライフスタイルへの移行 トランステクノロジー/ 自然を活かすものつくり ネイチャー・テクノロジーのかたち/ 自然と決別しなかった日本の産業革命/ ネイチャー・テクノロジーが創るあたらしい世界

【著者紹介】
石田秀輝編 : 東北大学大学院環境科学研究科教授。工学博士。2004年、(株)INAX(現LIXIL)取締役CTOを経て現職。ものつくりのパラダイムシフトに向けて国内外で多くの発信を続けている。特に2004年からは、自然のすごさを賢く活かすあたらしいものつくり「ネイチャー・テクノロジー」を提唱。また、環境戦略・政策を横断的に実践できる社会人の人材育成や、子供たちの環境教育にも積極的に取り組んでいる。(合)地球村研究室代表、ネイチャーテック研究会代表、サステナブル・ソリューションズ理事、ものつくり生命文明機構理事、アースウォッチ・ジャパン副理事長ほか

古川柳蔵 : 東北大学大学院環境科学研究科准教授。学術博士。1972年、東京生まれ。専門は環境イノベーション。1998年に東京大学大学院工学系研究科修了後、民間シンクタンクを経て、2005年に東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻にて博士号取得。2005年より現職。近年はライフスタイル・デザイン、ソリューション創出、ネイチャー・テクノロジー創出手法、スマートシティ・デザイン等、環境イノベーション促進手法の研究、まちづくり、環境リーダー育成とその実践に力を入れる。環境ビジネスを実践するNPO法人サステナブル・ソリューションズを宮城県にて設立、現在は顧問をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items