Books

学校医のすすめ そうだったのか学校医

日本医師会

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784830640087
ISBN 10 : 4830640081
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

"【「実務・法令」から「やりがい・魅力」まで‥‥学校医のすべてが分かる!】
学校医は「子ども達の心身・社会的健康を守る」という大きな社会的役割を担うが,実際の活動について詳細に知る機会は限られている.
本書では,学校医についてのあらゆる情報を網羅.最新の法令,診療科ごとの注意点といった基礎知識から,
子どもの薬物問題への対処法といったトピックス,さらにやりがいと魅力まで,エキスパートたちが分かりやすく解説した.
学校医として活躍されている方には情報整理の参考書として,学校医になろうか迷っている方には道しるべとなるハンドブック.

≪主要目次≫
第1章 総論
1.学校教育と学校保健
2.学校保健活動の歴史
3.学校保健安全法
4.学習指導要領
第2章 学校医 
1.学校医の地位
2.学校医の職務
[コラム]学校環境衛生の知識
3.学校医に求められるもの
[コラム]学校医の報酬
4.教職員との連携
5.地域との連携〜専門医,専門家との連携〜
[コラム]学校における医行為
6.学校保健委員会
[コラム]学校医のやりがい
7.教師の健康管理と産業医・産業医
[コラム]日本医師会医師賠償責任保険制度
第3章 学校健康診断 
1.目的と種類
[コラム]成長曲線
2.内科
[コラム]脱衣と学校健康診断
[コラム]学校医が知っておきたい皮膚の疾患
3.運動器検診で注意すべきこと
4.眼科
[コラム]近視の問題
5.耳鼻咽喉科
[コラム]難聴の問題
[コラム]音声言語異常への対応
6.尿検診
7.心臓検診
[コラム]学校管理下の突然死
8.事後措置
9.就学時健診
10.その他の健診
11.PHR
[コラム]GIGAスクールとは
第4章 健康相談・健康教育 
1.健康相談
2.学校における健康教育
第5章 学校において予防すべき感染症
1.学校において予防すべき感染症とは〜その意義と出席停止期間の考え方"" 
第6章 特別支援教育
1.目的と現状
第7章 運動器 
1.発達と運動器
2.学童期に注意すべき整形外科疾患
第8章 メンタルヘルス 
1.いじめ、不登校について
2.リストカット・市販薬オーバードーズ・自殺
第9章 性の課題
1.学校と性教育
2.性感染症と性被害
第10章 アレルギー 
1.学校生活とアレルギー疾患
2.食物アレルギーとアナフィラキシー
第11章 食育 
1.食育と学校給食
第12章 学校安全 
1.学校安全とは
2.災害共済給付制度
附録 
1.学校保健安全法および施行規則と施行令
2.学校生活管理指導表
索引"

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items