Books

刀剣目録

新紀元社編集部

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784775313404
ISBN 10 : 4775313401
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

──収録刀数約200!

大人気ブラウザゲーム「刀剣乱舞(とうけんらんぶ)」で、今大注目の日本刀、約200振の情報をコンパクトにまとめました。
著名な日本刀(槍・薙刀含む)の、名称・刀工・持ち主等の基本情報はもちろん、必ず知っておきたい裏エピソードも満載の一冊です。

【著者紹介】
小和田泰経 : 昭和47年(1972)東京生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程退学。専攻は日本中世史。NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」では兵法指導も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • えぬしもわるよのぉ

    古今の名刀の、300ページを超える膨大なカタログ。日本刀には昔から興味があっていろんな本も読んできたが、そんな僕でも初めて知る刀がたくさんあった。ただ数が多いだけに一振り一振りの解説は1ページか2ページで、図や写真もあまり載ってない。明暦の大火や関東大震災、そして第二次大戦の空襲で焼失した名刀がけっこう多いのも知った。

  • まふ

    号がつくような有名どころはかなり網羅していて、その号の由来、また主な持ち主、来歴を、誠実な記載で載せてくれています。刃の様子はほぼ載っていませんが、文字では伝えきれない情報なので別に良いと思います。所蔵情報が、個人蔵と現存していないもの以外しっかり載ってておやくだち。できれば、所蔵先から引ける索引があると嬉しかったかも。あと、個人蔵なのか消失なのか。通読して思うのは、何か一つ歴史修正していいと言われたら、明暦の大火阻止したいってことだね。

  • 広く、浅く。もうちょっと…と思ってしまう部分もありますが、手軽に調べられる点は便利かと。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items