New Items Available

教養・教材 Review List

教養・教材 | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

18Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 各レコード会社から運動会用のCDというのはかなり出て...

    Posted Date:2020/07/18

    各レコード会社から運動会用のCDというのはかなり出ており、これはビクターが発売した物で、入退場などに使うマーチを集めた物。 スーザやタイケなどの正統派行進曲、民謡やドラえもんなどのアニソンをマーチ化した物など、様々な曲が並足から駆け足まで様々なシーンで使えるように選曲されています。 音源はビクターの所有する音源をかき集めた内容で、ビクター・オーケストラを筆頭にツイス室内楽団、アンサンブル・ゼール、ドーン・エラトと言ったレコーディング・オーケストラ、汐澤安彦指揮、東京アカデミック・ウィンドオーケストラ、小森昭宏指揮、東京吹奏楽団のようなプロの常設団体による演奏もあります。 ドーン・エラトは打ち込みによる機械演奏ですが、他は生楽器による物。 常設の団体は安定していて鑑賞にも耐えるが他の音源は、小編成のオケの演奏によりあくまでBGMといった所。 しかし、神坂真理子編曲オー・シャンゼリゼはフランス国歌を絡めており良いアレンジだと思うし、ツイス室内楽団演奏のオリバーのマーチは東海林修による編曲でさすが手堅い。 またこのCD以外で、復刻されてない音源もありコレクターには注目盤かもしれないが、基本的には鑑賞より実用向きのアルバム。

    レインボー .

    1
  • 今、発売されているファンファーレを集めたCDは大ざっ...

    Posted Date:2017/12/29

    今、発売されているファンファーレを集めたCDは大ざっぱに分ければ、実用を重視したアルバムと鑑賞を重視したアルバムの2種類だと思います。 しかし、前者は実用性を重視するあまり録音用の団体によるまずい演奏だったり作品の質に問題があったり、後者はクラシックの作曲家による作品や演奏団体による立派な仕上がりになっているのに対し実用に向くのか?と思う作品があったり、ともかく実用性を伴いながら鑑賞に向くアルバムが今まで殆どありませんでした。 このCDはその中でも珍しく実用性を保ちつつ鑑賞にも行ける希少な一枚です。 ハリー・フリーグ大尉指揮、アメリカ第5空軍軍楽隊の演奏で収録されています。 元々は昭和30年代始めに発売されたLPが原盤で、CD時代になって運動会用CDに何曲か復刻されるも纏まった復刻はこの盤が初めてです。 収録されたファンファーレは大きくわけてクラシック作品の中で演奏されるファンファーレと最初からファンファーレとして作曲された作品で、後者の部類の作品は大変珍しい曲が多く貴重な物となっています。 アメリカ第5空軍軍楽隊というのは平たく言えば在日米空軍の軍楽隊で、一見するば管楽器も含んだ編成に思えますが、金管+打楽器という式典スタイルで収録されています。 元々、こういうスタイルがファンファーレの本来の形と言えるでしょう。 演奏も良くも悪くも軍楽隊らしさが出ており、技量面で多少難はあるも曲が曲だけにアリでしょう。 明るい響きが全面に出ているのはいかにもアメリカの軍楽隊らしいと言えます。 ただ、難点としてフルプライスのわりに収録時間が15分と短い事、また前述のLPを完全復刻した訳ではない事が難点と言えます。 録音は多少の古さは感じますが問題は大きな不満はなく聴けると思います。

    レインボー .

    0
  • 日本国国歌『君が代』をテーマにしたCDはキングレコー...

    Posted Date:2013/11/16

    日本国国歌『君が代』をテーマにしたCDはキングレコードが集めた『君が代の全て』と言うCDが既にあり、これは大変に詳しい資料がついた解説書、そして大変に貴重な曲が収録されていました。 本盤はキング盤程濃い内容ではありませんが、ビクターオーケストラによる管弦楽演奏、陸上自衛隊中央音楽隊による吹奏楽演奏というスタンダードなスタイルの演奏から、第1、第3の君が代、琴による変奏曲や、篳篥等の和楽器伴奏による本来の姿での演奏、更に山田の君が代による前奏曲といった洋楽での君が代、更に軍楽としての君が代等テーマ別に収められています。 これらの音源は、君が代変奏曲と君が代による前奏曲はキング盤と同じですが、他はCDとしては初収録音源ではないでしょうか? 君が代行進曲は、内藤清五指揮、東京消防庁音楽隊の演奏で、旧海軍軍楽隊の演奏を色濃く残した(指揮者は旧海軍軍楽隊出身)現在では聴けないスタイルの演奏で面白いです。 またその旧海軍軍楽隊の演奏も収録されており、佐藤清吉楽長指揮で、海軍儀礼曲が収録されています。 これは大変貴重な音楽でこの1曲だけでもお釣りのくる内容でしょう。 解説書は、上記キング盤程詳しくありませんが、詳しすぎてやや難解な所があったキング盤に比べ、要点を上手い事まとめたこのCDのほうが読みやすさはあります。 ステレオ録音もあるますが数曲モノラルもあります、しかし海軍軍楽隊の音源等は戦前とは思えない程状態はよく、(リマスタリングされていると言うのもあるのでしょうが)年代のわりに聴きやすいです。

    レインボー .

    1
  • 運動会用のCDは各社毎年色々と出ております。 最近の...

    Posted Date:2012/06/02

    運動会用のCDは各社毎年色々と出ております。 最近の物はほとんどはやりのJポップをマーチ化した物で、これもそうです。 このCDはアニメ編ですので、アニメの主題歌を主に取り上げられています。 2003年のCDなので、ちょっと古い曲ばかりなのですが、今でも十分使えると思います。 T1〜T11は、コロムビア・オーケストラ、T12は猪俣猛&ヒズ・ジャズ・オーケストラによる演奏で、どちらも小さい編成のオケによる演奏です。

    レインボー .

    0
  • 演奏はドーン・エラトとなっておりますが、コンピュー...

    Posted Date:2011/04/14

    演奏はドーン・エラトとなっておりますが、コンピュータ打ち込みのようです。 とはいえ選曲は運動会以外にも出し物や行事等にも使える選曲だと思います。

    レインボー .

    0
  • 一見するとただの運動会用のCDだが、あまり発売されな...

    Posted Date:2010/08/08

    一見するとただの運動会用のCDだが、あまり発売されない音源が多数収録されていて貴重。 ほとんどの曲はNCWブラスバンドという団体による物だがこれは小編成バンドの演奏で残響もなく、あまり優れた演奏ではない。 一方、陸上自衛隊中央音楽隊や米国空軍音楽隊の音源は素晴らしい。 特に米国空軍音楽隊(ワシントンのバンドかそれとも別の空軍バンドかは不明)の本場アメリカのマーチは録音は悪いがこのCDの中でもっとも良い。 またトラック15、16のように珍しい作品が収録されているのも嬉しい。 録音は全体的に優れない。 音源拡張用に。

    レインボー .

    0
  • 全国高校野球大会のテーマソングとして有名な栄冠は君...

    Posted Date:2010/06/06

    全国高校野球大会のテーマソングとして有名な栄冠は君に輝くとテレビ朝日のスポーツ番組のテーマ音楽として有名な朝日に栄光あれを収録したCD。 冒頭の栄冠は君に輝くは男性合唱入りで格調高く歌い上げています。他は演奏のみ。 演奏はコロムビア・オーケストラとクレジットされている物の実際オーケストラ編成なのは歌入りの栄冠は君に輝くのみで、他は全て小編成の吹奏楽で演奏されています。 これは編成の小ささからか響きも薄く、観賞にはあまり向かないと思いますが、あまり録音のない朝日に栄光あれが聴けるというのは価値がある事だと思います。 余談ですが、演奏のみの曲の編曲はたかしまあきひこ、久石譲となかなか豪華メンバーです。 あと10分に満たない収録時間なのにわりと価格が高い事もマイナス。 著作権の関係もあるのか知りませんが、もう少し安いほうが買いやすいですね。

    レインボー .

    0
  • 選曲は「世界のマーチ集」といったCDに、必ず収録され...

    Posted Date:2010/05/11

    選曲は「世界のマーチ集」といったCDに、必ず収録されているようなスタンダードな選曲で、一見初心者にも優しそうな作りですが、演奏があまり良くない。 収録曲のほとんどは東京佼成ウィンド・オーケストラの物で後半は、コロムビア・マーチ・オーケストラによる物。 コロムビア・マーチ・オーケストラによる物は名前からして、録音用の団体だろう。 編成も小さいし響きも薄い。 演奏もたいした事はない。 佼成の演奏は録音のせいもあるだろうが、中低音に迫力がなく、加えて際立った個性も見えない(良く言えばオーソドックスな演奏と言えるかも知れない)ので、続けて聴くには少々飽きます。 ただ、いくつかの音源は(オリンピック・マーチ等)久しぶりのCD再発売なので、所有していない方は購入して見るのもいいかも知れません。

    レインボー .

    0
  • 運動会で使うには十分な量だ。 収録されている曲もス...

    Posted Date:2009/12/26

    運動会で使うには十分な量だ。 収録されている曲もスタンダード。ポップス系の曲はちょっと時代遅れな感じもするが・・・ ブーエの国際急行列車のようなここでしか見られない曲もあり、純粋に曲目的で買っても面白いかも知れない。 ただいわゆる特賞歌は騒がしくこの曲にはあまり似合わないと感じたので星一つ減。

    レインボー .

    0
  • 運動会以外にもイベント等他の行事にも使える良いCD。...

    Posted Date:2009/12/22

    運動会以外にもイベント等他の行事にも使える良いCD。選曲も誰もが聴いた事のあるような物なので観賞目的に買ってもいいかも知れません。ただ演奏については陸上自衛隊中央音楽隊のファンフーレ、特賞歌(他では見掛けない珍しい音源)航空自衛隊航空中央音楽隊の史上最大の作戦の3つは格調高く十分観賞に耐えうると思いますが、他の曲、特に録音用と名のつく団体の演奏は安っぽい編曲・演奏で繰り返し聴くにはあまりおすすめ出来ないかも知れません。

    レインボー .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%