Books

法とジャーナリズム 第4版

山田健太

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784326403943
ISBN 10 : 4326403942
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

デジタル化法など最新資料を加え、5年ぶりの全面改訂!表現の自由とジャーナリズムを主軸に、報道・取材の現場で直面する様々な問題を丁寧に読み解き、記者や制作者に役立つ実務的なハンドブックでありながら、時代状況にあわせて言論法を体系的に概説する。

目次 : 第1部 総論(民主主義社会と表現の自由/ 検閲の禁止と表現規制類型/ 取材・報道の自由と報道定義/ プレスの公共性と特恵的待遇/ 開かれた政府の実現 ほか)/ 第2部 各論(国家安全保障と知る権利/ 国家利益との衝突/ 選挙と表現の自由/ 政治をめぐる表現の自由/ 社会秩序の維持と大衆表現 ほか)

【著者紹介】
山田健太 : 1959年、京都生まれ。専修大学文学部ジャーナリズム学科教授。専門は、言論法、ジャーナリズム研究。放送批評懇談会理事、情報公開クリアリングハウス理事等を務める。BPO(放送倫理・番組向上機構)放送人権委員会委員、日本ペンクラブ専務理事、自由人権協会理事・事務局長など歴任。日本新聞協会職員、日本新聞博物館学芸員、英国エセックス大学国際人権法研究所訪問研究員を経て、2006年より専修大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 水海 瞬

    ジャーナリズムと法の観点から、「表現の自由」に関する法律、課題を網羅的にまとめている。共謀罪、特定秘密保護法など、治安目的の規制から、猥褻・性差別表現、子どもをめぐる表現規制、プライバシー侵害、著作権や最近話題の広告表現の自由にまで多岐にわたる。全体を俯瞰するのに、とても良い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items