Books

「くうき」が僕らを呑みこむ前に 脱サイレント・マジョリティ

山田健太

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784652205402
ISBN 10 : 4652205406
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

最後の“武器”は民主主義!プロフェッサー・ケンタと考える自由のための7章。

【著者紹介】
山田健太 : 1959年京都生まれ。専修大学ジャーナリズム学科教授。専門は言論法、ジャーナリズム研究。日本ペンクラブ副会長、自由人権協会理事などを務める。毎年、学生を率いて沖縄や福島などを訪ねている

たまむらさちこ : 1970年東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業後、オランダ王立美術アカデミーに留学。1995年文化庁芸術インターンシップ国内研究員。イラストレーター、グラフィックデザイナー、美術作家。2020年第9回MOE創作絵本グランプリ受賞。2021年受賞作『ポッポポーン』(白泉社)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まる子

    日本では多数決によって物事が決まる事が多い。選挙もそのひとつ。10,001人の賛成vs10,000人の反対。だった1人の違いで賛成になる。それってどうなの?それだけの反対があるなら、反対の意見も取り入れた進め方も必要だよね。意見があっても同調圧力により声を出せない。集団を率いている人の間違いさえ声にできない。それは徐々にその集団の道を良からぬ方へと。自分の都合が悪い事は言いたくないよね〜(笑)空気を読む事が決して悪いことではないけれど、「静かな多数派」をサイレント・マジョリティというそうです。

  • くぅたん

    読みやすくサイレントマジョリティーについて考えてさせられる。政治について考えるきっかけになる。

  • 遠い日

    「空気を読む」ことは、その場のムード、流れを壊さないため。ゆえに、空気は読めて然るべきもので、読まない者はその場の異端児のように扱われがちだ。しかし、読まないことで起きる軋轢、これが民主主義には必要なのだとわかる。サイレント・マジョリティーに甘んじていてはいけないのだと思い知らされた。ある本で「言わないこと」を選択することは「言わない」という決意の表明であり、全くその責任を免れるものではないということを読んだ。 民主主義の最大限の武器、「言える」ことを大いに行使しよう。わたしたちの未来のために!

  • ぷりん

    自分で考え、自分の意見を伝えることの大切さを、わかりやすい具体例を挙げながら解説。小学生から読ませたいなと思う。

  • Miki Shimizu

    子ども向けに優しく例をあげて自分で考えて意見を言うのが大切やってことを書いてある。出てきた内容の巻末には詳しい解説もあり。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items