Books

『明暗』夫婦の言語力学

小林千草

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784486037453
ISBN 10 : 4486037456
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2012
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

夏目漱石の最後の長編『明暗』から解き明かされる百年の日本語の世界―。津田とお延の夫婦の会話と、その周囲の人々のことばの心理に迫りながら、人と心の関係が織りなす“明”と“暗”をあぶり出していく。未完に終わった結末に向け、漱石が配した「ことばの伏線」も明らかにする。

目次 : 第1章 御帰り遊ばせ/ 第2章 夫を千里眼で見抜ける?/ 第3章 突然疑惑の焔が…/ 第4章 愛と虚偽/ 第5章 吉川夫人の思惑/ 第6章 「そりゃ嘘だ」「どうして嘘なの」/ 第7章 一通の手紙/ 第8章 湯治場の中心点なる清子

【著者紹介】
小林千草 : 1946年生まれ、京都育ち。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。東海大学文学部特任教授。博士(文学)。1985年に佐伯国語学賞、2002年に新村出賞を受賞。千草子(せん・そうこ)の筆名で小説・評論も書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • マカロニ マカロン

    個人の感想です:B。読み終わった本登録699冊目。本当はこちらが700冊目なのだが、キリ番は漱石先生に敬意を表して一時保存。『明暗』は1916年の朝日新聞連載小説で未完に終わっているが、100年前の文章とは思えぬほど読みやすい。しかしながら、さすがに時代背景が違いすぎるため、夫婦の会話とか女性の立場とか現在では理解不能な部分もあり、言語学的にも男女の力学的な問題にも踏み込んで解説され、より理解が深まりました。本編ではさらっと読み飛ばした部分に実は重要な伏線になりそうなことが隠されているのが理解できました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items