Books

ずかん虫の巣

安田守

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784774175249
ISBN 10 : 4774175242
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

美しいカラー写真が満載!眺めるだけでも楽しめる。イラスト付きで、虫の巣のつくりがよくわかる。虫の巣の観察方法も紹介。自由研究にぴったり!意外な虫の巣も掲載。調べ学習にも最適!

目次 : 1章 卵のための巣(オオカマキリの巣/ トノサマバッタの巣 ほか)/ 2章 幼虫がつくる巣(シロオビアワフキの巣/ タケウチトゲアワフキの巣 ほか)/ 3章 成虫がつくる巣(ハネナシコロギスの巣/ ケラの巣 ほか)/ 4章 群れでつくる巣(クロオオアリの巣/ クロナガアリの巣 ほか)

【著者紹介】
岡島秀治 : 1950年大阪府生まれ。東京農業大学第一高等学校および中等部校長、東京農業大学農学部教授。農学博士。1978年、東京農業大学大学院農学研究科博士課程修了。専門は、昆虫学・動物系統分類学。同大学で日本最大級の規模を誇る昆虫学研究室を主宰

安田守 : 1963年京都府生まれ。千葉大学大学院修了。私立高校の理科教員を経て生きもの写真家に。現在は、信州伊那谷を拠点として、里山の昆虫を中心に広く生物と自然を撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら

    オカンが夢中になって読みました。下手なSF小説より面白い世界だと思う!もう返却期限が来ちゃった…とがっかり。このシリーズ素晴らしいです!

  • いろ

    我が家はまだ3冊目だけど,とてもいいシリーズ。前に読んだ2冊に比べ,説明が多めな気はするが,成り立ち・構造・作り方など,知りたい事や知らなかった事がたくさんで,興味深い1冊。卵,幼虫,成虫,群れに分類して解説。虫の巣がこれ程奥深いなんて! 低学年にとっては多い文字に最初はひいてた8歳男児だけど,総ルビだし,返却直前頃手に取るとハマり,隙間時間に「スゴイ!」「え〜っ!」とブツブツ言いつつ読んでるw 息子は自宅でよくみかける虫の幼虫の巣を見つけ「川のそばだからいるんだね。」大喜びでメモを取っていた^^

  • biba

    なかなか興味深い本だった。小1の子とパパは何度も読んでいた。虫に興味があるので、真剣だなあと思っていたけれど、それより真剣だったのはパパの方だった。

  • ♡kana*

    昆虫ブームのむすっこ。〇〇の巣はどうなっているの?と気になっていたようなので。

  • 蘇芳

    読み聞かせ。このシリーズだいぶコアな部分をついてくる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items