Books

リエゾン -こどものこころ診療所-3 モーニングkc

ヨンチャン

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784065217689
ISBN 10 : 4065217687
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。親は我が子の成長を喜ぶ一方で、育てる難しさを感じ、一つの疑問とともに佐山クリニックを訪れる。――この子は発達障害ではないか? 相当な不安と覚悟を持つ親に児童精神科医が掛けるべき言葉とは何か。そして、謎に包まれていた佐山の過去が徐々に明かされる。”告知”と向き合う家族を描いた「療育」編、私立小学校を受験する幼児の心の叫びを描いた「お受験」編ほかを収録。

児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!! 「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Die-Go

    1、2巻を電子無料版で読んで、これは継続して読むべきマンガだと思い、大人買い。3巻もやっぱりいい。児童精神医療の現場には色んなケースがあって当たり前。そこにいかにアジャストして、解決の糸口を見つけるのか。また、医師もケースワーカーも心理治療担当も、成長していくことができるのか。★★★★☆

  • さおり

    職場本。療育は何のためにするのか。佐山先生やりん先生みたいに、親御さんにうまく説明できたら良いのに。実際、時間もなければ人手もなく、だいたいからして専門家がみんなちゃんと専門家なわけじゃなくて。ままならないな。最後の方で出てきた児童自立支援施設に入ってる子のお話は、かなり続きが読みたい。けど、職場には3巻までしかない。ほんと、ままならないな。

  • Nyah

    「受験やめたい」:たとえ失敗しても何度でもチャレンジできる。子ども自身がそう思えることが何より大切なんです。誰だって人の親になるのは初めてですから。 「あの子今度こそ障害児になっちゃうかも」:告知に揺れる親。支援学級への抵抗。療育。障害は親のせいじゃないです。できることは意外とたくさんあります。「現代の非行少年」:見た目も大人しい普通の子どもが非行を起こすケースが増えました。平成元年と同30年を比べると少年院に入った子の数は半数以下になったがその内精神障害の割合は3.6%から22.6%に増えている。

  • 陸抗

    遥斗君、両親が彼に付き添うようになって良かった…。親も何が子供にとっていいか、目を向けるようになったので。でも、お父さん、どれだけ子供と遊んでなかったかバレバレてすよ。希ちゃんの話は、あるあるだった。人と上手く関われない、自分の言いたいことばかり伝える。支援学級、入るまでは不安だらけだったけど、入ったら子供のペースで勉強を見てくれるし,差別されることもないし、選んで良かったな。

  • あゆみらい

    療育の話。親は子供に悲しんで欲しくないから悩む。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items