ジェフリー フェファー

Individuals/organizations Page

Books

「権力」を握る人の法則 日経ビジネス人文庫

ジェフリー フェファー

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784532197148
ISBN 10 : 4532197147
Format
Books
Release Date
January/2014
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

会社で出世するには、何を、どうすればいいのか?コネの作り方から人脈の開拓法、権力者らしい話し方、周囲の評判を上げる方法、不遇の時代のやり過ごし方まで、「権力」を握る人の法則をスタンフォード大学の著名教授が解明!ビジネススクールで教える人気講義を元にしたベストセラー、ビジネスマンの永遠のバイブルがついに文庫化。

目次 : 「権力」を握る準備を始めよ/ いくら仕事ができても昇進できない/ 「権力」を手にするための七つの資質/ どうやって出世街道に乗るか/ 出る杭になれ/ 無から有を生み出す―リソースを確保せよ/ 役に立つ強力な人脈を作れ/ 「権力」を印象づけるふるまいと話し方/ 周りからの評判をよくしておく―イメージは現実になる/ 不遇の時期を乗り越える/ 「権力」の代償/ 権力者が転落する原因/ 権力闘争は組織とあなたにとって悪いことか/ 「権力」を握るのは簡単だ

【著者紹介】
ジェフリー・フェファー : スタンフォード大学ビジネススクール教授(トーマス・D・ディー2世記念講座)。専門は組織行動学。1979年よりスタンフォード大学で教鞭をとる。これまで13冊の著作を持ち、ハーバード大学ビジネススクール、ロンドン・ビジネススクール、IESEなどで客員教授や講師を務めている

村井章子 : 翻訳家。上智大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ito

    体調不良が続いているので、自分とは真逆なタイトルに惹かれた。内容は働いた事のある人なら、納得できるのではないだろうか。能力があっても出世するわけではない、人格が優れていても権力は握れない。フェアプレーは守られず、ルールが都合のよいように書きかえられる。組織の様々なパワーバランスや空気を読みとる能力が求められている。権力には興味がない人でも、知っておくとそれなりの覚悟ができるので、自己防衛にも使える。

  • 100

    なんかタイトルがアレですが、結構いい事書いてある。行動科学の研究成果を基に示す社会での身の処し方。

  • たんかれ〜

    世界は公平であるという思い込み(公平世界仮説)/実績と昇進は関係ない/負けを正当化するために自らをわざざわ不利にする(セルフ・ハンディキャッピング)/ネットワーク作り/権力を印象付けるふるまいと話し方/人間の性質としてヒエラルキーは必ず生まれる。「べき」論ではなく、現実を直視した本です。

  • 手押し戦車

    立派な成果を上げればご機嫌取りはなどしなくても上に行けるとは限らない。上に太いパイプがあって初めて実現できる。常に褒め言葉を使い相手の地位や重要性を強調し、些事な事でも相手の共通点を示すと褒め言葉が一段と効果が出て影響力を手にすることが出来る。無知で有る事を打ち明けて助けを求め相手に親身になり思いやりを持ち、時に強い相手と堂々と渡り合う闘争心や相手に頼み事を容易にする事は相手の自尊心や自己肯定感を強める。影響力が発揮されるのは、相手の立場で物事を考え発言して共感を示すことで影響力がやがて権力に変わる

  • かんちゃん

    不穏なタイトルだが、内容は至って誠実なものだ。どんな社会にも階層は生まれるし、自分の生きたいように生きようと思えば、それなりの処世術も必要だ。さもないと、いいように振り回され、利用されるだけの毎日を過ごすことになるだろう。とかく裏方を自認する若者が多い。草食系男子なる言葉が一般化して久しい。本書はいわゆるハウツー本ではない。政治力を発揮することの後ろめたさを払拭し、自由に生きることを奨める老練な先達からのメッセージだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items