キッズトリビア倶楽部

Individuals/organizations Page

Books

1話3分「名言」から考える こども科学の偉人伝 1話3分で読めるシリーズ

キッズトリビア倶楽部

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784904188781
ISBN 10 : 4904188780
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2024
Japan

Content Description

★★★★★★★★★★★★★★★★★
「1話3分で読めるシリーズ」の第2弾!
★★★★★★★★★★★★★★★★★
(第1弾→「カッコいい」を考える こども戦国武将譚)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
偉業を遂げた科学者たちの《ひらめきの瞬間》を知れば、
当たり前と思っていたことも、これまでと違って見えてくる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当たり前のことですが、パソコンも、電話も、自動車も、飛行機だって、電球だって、
誰かが発明したものです。
みんなが知っている地球が太陽の周りを回っている事も、動物が進化するという事も、
誰かが発見した事です。

では、誰がいつ発明・発見したのでしょう?
どのように発明・発見したのでしょう?
本書では、歴史的な発明・発見をした偉人のエピソードをたくさん紹介しています。

●「アルキメデスは入浴中に大発見」
●「発明王エジソンは小学校を3カ月で中退」
●「ノーベル賞が創設のきっかけは新聞の誤報記事」

‥などなど、偉大な発見をした科学者や世界を変えた発明家たちの
驚くようなエピソードや、「なるほど!」と感心するひらめきの瞬間を知れば、
当たり前と思っていた物や事象も、これまでと違って見えてくるでしょう。

また、偉人たちはたくさんの名言を残してくれています。

●「原因を探求し続ける力が人を発見者にする」byチャールズ・ダーウィン
●「疑う事は発明の父である」byガリレオ・ガリレイ
●「アイデアの秘訣は、執念である」by湯川秀樹

‥などなど、偉人たちの言葉には私たちの暮らしに活かせるヒントが
たくさんありそうです。

本書では、人物にスポットを当てて、面白いエピソートやためになる名言をたくさん掲載。
ショートストーリーなので、どこから読んでも楽しめて、朝読にもオススメ。
科学の世界が好きになる一冊です。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items