アイム・ブルスティン

Individuals/organizations Page

Books

創られたサン=キュロット 革命期パリへの眼差し 叢書・ウニベルシタス

アイム・ブルスティン

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784588011450
ISBN 10 : 4588011456
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

革命的暴力の現象学。貴族やブルジョワのキュロット(半ズボン)を穿かない庶民がフランス革命の推進力となり、その象徴的なイメージが街頭に姿を現す。前もって規定された運動体ではなく、行動の中で創り出された運動体として、サン=キュロットはパリの民衆が政治的経験によって複雑に変容した結果である。激変する世界の中で、多様な社会的当事者たちは如何にして新たなアイデンティティを見出すのか。

目次 : 序章/ 第1章 サン=キュロット―歴史と歴史記述との間で(この五〇年間の歴史記述/ サン=キュロットとは何なのか? ほか)/ 第2章 サン=キュロットとジャコバン派―政治的前衛勢力、革命的ミリタン、そして人民大衆(サン=キュロットという観念―理念型とステレオタイプとの間で/ 行動中のサン=キュロット ほか)/ 第3章 フランス革命期の知識人(「知的ボヘミアン」とサン=キュロット/ パリ天文台におけるフランス革命 ほか)/ 第4章 革命的暴力の現象学―パリの事例をめぐる考察(前例/ 暴力の浸透 ほか)

【著者紹介】
アイム・ブルスティン : 1951年ミラノ生まれ。ミラノ・ジョヴァンニ・ベルシェ高校からミラノ大学へ。大学入学前から学生運動に関与。その後70年代初めにパリ第一パンテオン=ソルボンヌ大学に留学し、フランス革命史講座教授A・ソブールの指導の下で課程博士論文『革命期のフォブール・サン=マルセル。経済構造と社会構成』。シエーナ大学を経て、クラノ大学人間科学部教授を務めた

田中正人 : 1944年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程満期終了。愛知県立大学外国語学部(フランス学科)教授を経て、愛知大学法学部教授。愛知大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items