Vangelis

Vangelis Review List 3 Page

Vangelis | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

72Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 大学生のころ、マイク・オールドフィールドの様な音楽...

    Posted Date:2018/03/23

    大学生のころ、マイク・オールドフィールドの様な音楽がほかにないものか新宿の輸入盤店を渉猟していた中で出会った幸運の1枚。(アフロディス・チャイルドも知らず、ただ多重録音のロックというだけで値段の高い「新宿レコード」で一か八かで買った作品)。 それまで聞いたことのなかった地中海音楽の躍動感に引き込まれ気に入ったところに、A面の後半部分で、シンセサイザーの美しいシンフォニックなメロディが高まっていき、そのあとに続く「so Longago so clear」の神話のような世界。(ヴォーカルはご存知、ジョン・アンダーソン)。 そしてB面の、優しく包み込んでくれるかのような感動的なヴォーカリゼイションと、勇壮なプログレ節 の畳みかける展開に感激。当時の週刊FMという雑誌の投稿質問コーナーに、「パパサナシューの天国と地獄、堪能しました、次作の情報ないの?」と、投稿している女性がいて、かっこいいお姐さんがいるもんだ!、と田舎出の大学生はびっくりしたものでした。(そこでalbedoのリリース情報を知り、いつ入るかと新宿レコード通いしたものでした。

    nasso . |60year

    0
  • 天国と地獄、反射率0.369、スパイラルと立て続けに、...

    Posted Date:2017/04/25

    天国と地獄、反射率0.369、スパイラルと立て続けに、抒情性とダイナミズムと抜群のメロディの横溢する傑作を発表してくれるヴァンゲリスの次作に飢えていたプログレ初心者のまえに登場した本作。大いに期待して(当時入荷は早いんだけど値段が高い)新宿レコードで購入。自宅アパートに帰ると、靴を脱ぐのももどかしい思いでターンテーブルに乗せ、さあ、また感動的で哲学的な音楽世界を聞かせてください!と耳をこらしたところに突如飛び込んできた無機質な音の羅列(?)に耳を疑い、もしかして、中身が違っていたかとレーベル面を確認。(輸入盤だから解説も無いし、。。。)チューブラベルズの発売直後に、あたかもマイクの作品のような帯でリリースされたデイヴィド・ベッドフォードの「スターズ・エンド」(ゴリゴリの現代音楽)を耳にした時と同じ感触。この音世界を理解できるようになるまでずいぶん時間がかかりました。もしかしたら本当にやりたい音楽はこちらの方なのかとも思います。(E・モリコーネが、映画音楽の創作にいそしむ傍らでシリアスミュージックに情熱を傾けているところと同じか。。。。)

    nasso . |50year

    0
  • RCA時代の4枚からのチョイス。これをベスト盤としてLP...

    Posted Date:2014/06/17

    RCA時代の4枚からのチョイス。これをベスト盤としてLP2枚分(CD2枚分)にするのはなかなか困難な作業だったと思う。 RCAからはもう1枚ベスト盤が出ているがそちらは日本盤も出ていたし、1枚ものなのでそれでも事は済む。そちらも一応おすすめしておく。 こうして曲順もばらばらにされると聴きなれた曲も、その良さや再発見もある。今の彼のようなオーケストラ的な壮大さとは違う、マルチプレーヤーとしてまた感情豊かなキーボードさばきを味わいたいならRCA時代だろう。 そういう意味では本作は悪くないチョイスだ。

    satosan .

    0
  • 天国と地獄、Albed0.39に続くVANGELISの最高傑作3部作...

    Posted Date:2014/03/08

    天国と地獄、Albed0.39に続くVANGELISの最高傑作3部作の掉尾を飾る名作。地中海音楽のテイストでどこまでも外に広がってゆくVAMGELISの真骨頂・美質が堪能できます。圧倒的な支持を受ける名曲「見知らぬ人へ」のシングルのみに収録された(当然日本未発売)のPart2がボーナストラックとして収録されていると聞いては、初発LP→日本版CD→紙ジャケット化→と買い続けてきたのですが、またしても買わざるを得ないことになりました。今はすっかり「芸術家」になってしまい、音楽家としての旬は終わった感じが有りますが、70年代中期の作品群の素晴らしさ、計算された無手勝流の凄さ、また、じっくり聞き直しましょう。

    nasso . |50year

    0
  • 南極物語のテーマが入ってるから買った 素晴らしいタ...

    Posted Date:2013/01/25

    南極物語のテーマが入ってるから買った 素晴らしいタロとジロ

    野良猫 .

    0
  • まずジャケットの写真に目を引かれ、次にタイプライタ...

    Posted Date:2013/01/17

    まずジャケットの写真に目を引かれ、次にタイプライターで打ったようなタイトル文字が気になり、さらに曲目内容が「ムーブメント1」〜「ムーブメント5」と表示されているだけの、全く内容がわからない不思議さに惹かれ購入しました。 購入当時は、国内盤(ポリドールジャパン)として発売されており、日本語タイトルは「大地の祭礼」となっていました。 演奏内容は、それぞれ同じようながリズムが淡々と繰り返され、それにストリングス的な音や、パーカッション的な音が時々加わり、単調な時間が流れていきます。曲の感じを表現すると「太古の地球にある日雨が降り、大地から小さな生命たちが誕生する。」と言う一種の環境音楽とでも言えるでしょうか?いや、音楽と言うよりは、音が鳴っていると言う感じです。 聴いているうちに、いつしか不思議な世界に入り込み、音が鳴っていることも忘れます。

    KO君 . |60year

    0
  • オープニングの美しいメロディが郷愁を誘います。RC...

    Posted Date:2011/05/19

    オープニングの美しいメロディが郷愁を誘います。RCA時代の四作品と比べると地味な印象ですが、何故か心が安らぎます。イエスのアランホワイトが、{無人島に持って行きたいアルバム}にこのアルバムを挙げてました。

    yesxyz .

    0
  • これはLP時代の邦題が駄目だよね。僕も当時はパスし...

    Posted Date:2011/05/14

    これはLP時代の邦題が駄目だよね。僕も当時はパスしました。笑。。。。ジャケはマネキンの耳だしね。わざと音がメロディとして解決しないようにして、無機質な空間そのもの。生き物も登場しない。そんな世界です。興味がある人は紙ジャケのこの商品が在るうちに。

    yesxyz .

    0
  • ’89年のVangelisのベスト盤。これはいいですよ。ジャケット...

    Posted Date:2010/04/14

    ’89年のVangelisのベスト盤。これはいいですよ。ジャケット・ワークは少々手を抜いてますが(笑)、映画のオリジナル・サウンドトラックのテーマ・タイトルを収録してるだけあって、聴いてると脳裏にあの懐かしい名場面が浮かび、観てるのか聴いてるのか?とてもいい気分になります。まず楽曲がいい!映画を観てる時は気が付かなかったその楽曲の深い広がりに、やはりあの映画はこの曲ありきで流行ったのか、とさへ思えてきます。

    birdy .

    0
  • This album should be re-mastered always! After all...

    Posted Date:2008/01/22

    This album should be re-mastered always! After all, Vangelis is purely talented.

    Penguin .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%