CD

Fourth

Soft Machine (ソフト・マシーン)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ESCA5417
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

ヴォーカル曲が姿を消し、完全にインスト・バンドと化した4thアルバム。7曲中5曲がホッパー作曲によるもので、バンドの主導権がラトリッジやワイアットからホッパーに移り変わった作品でもある。

内容詳細

本作は5曲がホッパーの作品のためか、ロック色が薄れフリー・ジャズの部分が多くなっている。ディーンのサックスが前面に出、試行錯誤しながらも相変わらずの緊迫した空間だ。マシーンはこの後ワイアットが抜け、完全にジャズ・ロック・バンドとなってしまう。(三)(CDジャーナル データベースより)

その他のバージョン

4th のバージョン一覧へ

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ワイアットの作品が無くなりインストになった’71年...

投稿日:2010/03/14 (日)

ワイアットの作品が無くなりインストになった’71年の『4』だが、これはこれですごくフリーフォームの出来がよく、好きです。ラトリッジ、ディーンが良いじゃないですか。でもよく聞くのがなぜかこのアルバムまでですね。

birdy さん | 岩手県 | 不明

0
★
★
★
★
★
次作“FIFTH”でより研ぎ澄まされたセンシ...

投稿日:2007/07/14 (土)

次作“FIFTH”でより研ぎ澄まされたセンシティヴ・ジャズ・ロックを完成させるが、ややもすると洗練が行き過ぎて面白味に欠けているように思う。やはりワイアットの重みのあるドラミングが当バンドには似つかわしく、バンドアンサンブルの妙味も歴作のなかで最も高みに達しているというのが自分の結論。

精神異常者 さん | 21世紀 | 不明

0
★
★
★
★
★
ご覧の通り紙ジャケットにはもってこい!昔...

投稿日:2007/03/06 (火)

ご覧の通り紙ジャケットにはもってこい!昔、LP盤で見た経験があるがラトリッジが観音様みたいだ。『バンドルズ』でギター入りで再登場を果たすまで退屈な『5』以降とは明らかに違う充実した内容。

レガシー さん | 本田 | 不明

0

Soft Machineに関連するトピックス

おすすめの商品