SHERBETS (Kenichi Asai)

SHERBETS (Kenichi Asai) Review List

SHERBETS (Kenichi Asai) | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

422Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 詩的な映像が浮かぶベンジーならでわの世界観の「bl...

    Posted Date:2012/04/23

    詩的な映像が浮かぶベンジーならでわの世界観の「black jenny」 力強いメッセージのある「ベイビーガン」どちらもクオリティ高い。 震災以降、今でこそあらゆるミュージシャンが意識的であるけどもう10年以上前に発売された作品なのにこういう痛烈なまでの音楽を届けてくれていた事に今更ながら驚き脱帽するばかり。 「38スペシャル」「カミソリソング」そしてこの「black jenny」ロックファンなら聴いてほしい。もっと評価されるべき存在。

    toft .

    2
  • こちらのCD発売の発表と解散宣言を同時にした時から、...

    Posted Date:2011/07/08

    こちらのCD発売の発表と解散宣言を同時にした時から、早く聴きたくて仕方がありませんでした。 後日、解散は撤回されました。 こんな素敵な音楽を作れるグループは、最後にならなくて本当に良かったと安心しています。 一通り全部聴いてみて、とてもSoulfulというか、心に深く感じて、しみじみとした気持ちになりました。 メロディセンスが良くて、ロックでありポップであり、素晴らしいアルバムだと思いました。 また。ヴォーカルの深みのある声質がすごく魅力的です。 歌詞にも優しさをいっぱい感じました。 Nothing For Allはすごく胸にきました。 約2年6ヶ月ぶりのオリジナルアルバム。 ぜひ聴いてみてください。

    Funky Cherie . |30year

    1
  • ベンジーは近年ではPONTIACSのアルバム、シングル共に...

    Posted Date:2011/07/07

    ベンジーは近年ではPONTIACSのアルバム、シングル共に鋭い音を鳴らしていたけれどこちらシャーベッツも凄いことになっていると感じました。 静と動で表すとしたら重厚なPONTIACSが動、繊細なシャーベッツが静といったところでしょうか。タイプは違うけれどPONTIACSの音が鋭いのと呼応するかのように今回のシャーベッツ、音が鋭いのです。 全体的にはサイケデリックロックの印象で個人的に連想したのはドアーズ。 歌詞が印象的な「これ以上言ってはいけない」「青いサングラス」「甘い夢」リードトラックになっていた福士さんのコーラスが美しい「リディアとデイビット」アコースティックな質感のリフが心地いい「WONDER WONDER」ワイルドなオールドロックナンバー「Moter Blitz Breakers」壮大な広がりのある「Nothing For All」楽しげな「Neighbourhood Funky Special」哀愁ある「LOVE BEAN」フォークナンバー「 Wild Flower」広がりのあるバラード「風の話」と全体的に良いナンバー粒ぞろいです。 他のベンジーのバンド、ソロにも共通することですがこれだけ音を聴いた時に映像が浮かぶ世界観、表現力はさすがです。

    toft .

    1
  • '01年発表。ロード・ムービーの舞台にしばしばなるUS中西部は...

    Posted Date:2009/05/05

    '01年発表。ロード・ムービーの舞台にしばしばなるUS中西部は、本当にクルマで走ってみると、ひどく退屈な地域だと個人的には思う。何時間走っても大して変わらない景色にうんざりし、ステアリングを握る手もアクセルに置いた足も"攻めの動作"を欲しがる。しかし、外界が単調だと人間の想念は胸中の深部へと侵攻を始める。明滅する記憶を手操り寄せたときに、心象という名のロード・ムービーの断片が出来上がっていく。モーテルのチューブ・ネオンも、映りの悪いTVの側面をひっぱたくことも、はたまたベッドの軋む音も、すべて自分と相(あい)対することに繋がっていくという文法。ブランキー・ジェット・シティは1stアルバムがロンドンRECだったこともあって、僕の中ではオールドゲイト・ステイション辺りのすえたにおいが燃えるようなイメージと結節してい

    World Hits!? .

    1
  • ようやくJCBホールの映像版が発売決定! …と思った...

    Posted Date:2008/09/22

    ようやくJCBホールの映像版が発売決定! …と思ったら、完全収録ではないんですね。 しかもなぜ1曲目が「サリー」? 下手に加工や編集をして欲しくないなぁ。 その日のライヴそのままをパッケージングして欲しかったのが正直な気持ちです。

    浮動 .

    1
  • '01年発表。シングル3部作のラスト。研ぎすまされたシンプルでソリッ...

    Posted Date:2007/04/07

    '01年発表。シングル3部作のラスト。研ぎすまされたシンプルでソリッドなロック・サウンドを展開。毒もあれば希望もある、短編小説のような物語性のある詞の世界に、引きずりこまれる。

    天守物語 .

    1
  • 久しぶりに聞きたくなったから聞いたけど、すごくいい...

    Posted Date:2006/07/23

    久しぶりに聞きたくなったから聞いたけど、すごくいい!はくせいのミンクってこんなにいい曲だったんだ。あと全部の詞がいいよね。すごいと思う。レモンライムは僕の中で何年たっても名曲のまま生き続けてる。

    クックジム .

    1
  • こんなに心を鷲掴みにされて揺さぶられてるような音に...

    Posted Date:2006/03/03

    こんなに心を鷲掴みにされて揺さぶられてるような音に初めて出会った。高校の卒業式は泣けなかったけどその後友達を聞いて大泣きした。ベンジーと同じ国、同じ時代に生まれて本当に幸せ。

    またブロッコリーかよ .

    1
  • 春にまたオリジナルアルバム出るね。モノスゴイ楽しみ...

    Posted Date:2006/01/05

    春にまたオリジナルアルバム出るね。モノスゴイ楽しみです。シャーベッツは本当に大好き。ベストもよかったけど新しい曲が早く聞きたいです。浅井さんは本当に尊敬するアーティストです。

    さえ .

    1
  • 最高なんだけど 聴けば聴くほど寂しい 空気が薄くな...

    Posted Date:2005/12/24

    最高なんだけど 聴けば聴くほど寂しい 空気が薄くなっていって 胸が苦しくなってくる そんなアルバムです。 自分が人生で一番孤独な時期に聴きたおしたアルバムです。

    こっぺぱん .

    1

You have already voted

Thankyou.

%%message%%