CD

Symphony

Iwamura Ryuta

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
FETE008/BRISE05
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

Iwamura Ryuta によるトイミュージック、実験音楽のシリーズ作品、“Symphony”という名の全16曲。

ギリシア語で「共に」(syn)「鳴る音」(phone) が 語源のこの言葉は、交響曲という意味だけでなく、色彩や音響の調和といったニュアンスでも使われます。世界のさまざまな要素が影響を及ぼし合い、調和し、豊かな効果を生み出しているさま。それがこの作品で言うところの“Symphony”です。

ピアノの音をベースに彼が試みる“Symphony”。そこに交わるのはトイピアノやピアニカ、グロッケン、ウクレレなどの楽音だけではありません。鳥の囀り、カメラのシャッター音、タンブラードールのチャイムの音、砂時計の音。さらには、窓を開ける、海辺を歩く、紙を裂く、電話をかける、時報を聞く、その行為そのものが音楽の中に溶け合い、そこに紛れもない“ Symphony”が生まれています。

CITY (2019)、Raining to Hear (2020) 以降、「音楽素材の拡大」が彼の作品のテーマのひとつのようです。それは20 世紀以降、脈々と続く現代音楽のひとつのムーブメントと重なりますが、アカデミズムとは全く無縁の、それに対する彼流のポップで温かなアンサーを、私たちはこの作品から受け取ったような気がします。

アルバムには、Symphony I / Nostalgique ( ピアノとトイピアノとベニアメリカムシクイとウインドチャイムのために) 、Symphony IX / Épisodique ( ピアノと2 台のトイピアノと冬の鵠沼海岸のために) 他、全16 曲を収録。

ジャケット・アートワークは前原 本光氏。パリの地下鉄で拾い集めたフリーペーパーの切れ端をコラージュした“Symphony”。

Iwamura Ryuta [岩村竜太]
新潟市出身、東京在住。作曲家、ピアニスト。音楽の"断片"で構成された 24 調のピアノ小品集「Sunday Impression」「MondayImpression」、"聴く"ために"読む"という逆説的タイトルのピアノソロアルバム「Reading to Hear」、フィルム・ミュージック的なアプローチの「Tokyo Reminder」、都市のノイズと音楽をコラージュした「CITY」、雨音と音楽をコラージュした「Raining to Hear」など常に音楽と、その聴取のあり方を問いかける作品を発表してきた。最新作「symphony」を2022年5月にリリース。

(メーカー・インフォメーションより)

Track List   

  • 01. Symphony I / Nostalgique
  • 02. Symphony II / Pathetique
  • 03. Symphony III / Dramatique
  • 04. Symphony IV / Fantastique
  • 05. Symphony V / Utopique
  • 06. Symphony VI / Oceanique
  • 07. Symphony VII / Rhapsodique
  • 08. Symphony VIII / Atmospherique
  • 09. Symphony IX / Episodique
  • 10. Symphony X / Euphorique
  • 11. Symphony XI / Parodique
  • 12. Symphony XII / Poetique
  • 13. Symphony XIII / Pudique
  • 14. Symphony XIV / Harmonique
  • 15. Symphony XV / Extatique
  • 16. Symphony XVI / Systematique

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items