山中千尋

山中千尋 レビュー一覧 5ページ目

山中千尋 | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

135件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 待望の新作が本日届いて、さっそくゴキゲンに聴いてい...

    投稿日:2012/07/19

    待望の新作が本日届いて、さっそくゴキゲンに聴いています。 Beatlesへのトリビュート盤ですが、さすがに千尋さん、新鮮なアプローチといつものアグレッシブなパフォーマンスにしびれます。 私の盤はスタジオ演奏の3曲のDVD付きですが、これがまた、イイ演奏です。 本音を言うと、CDのフェイドアウトしてしまう曲にフラストレーションが少しあるのですが、DVDの演奏には脱帽しました。

    レッドフォード さん

    0
  • リリース時にHMVで予約購入して10年になりますが、 ...

    投稿日:2011/09/24

    リリース時にHMVで予約購入して10年になりますが、 今でもよく聴いていて、心からおすすめできる1枚です。 音楽に限らず、10年を経て人に心からすすめられるもの、って、 そんなに無いものだ、とつくづく思います。

    酒井 さん |40代

    0
  • このSHMSACDは凄い。いままで聴いたCDのなか...

    投稿日:2011/08/27

    このSHMSACDは凄い。いままで聴いたCDのなかで最高の生々しさといっていい。SHMSACDはビルエヴァンスのとか10枚ぐらいきいたが、はっきりいってあれらは所詮半世紀ぐらい前の録音であって、どんなにリマスタしようが、いい素材のCDを使おうが、録音時代に比べればすごく音がいいね、ぐらいにしか思わなかった。やはり、SHMSACD化の効果が最もよく表れるのは、最初からそれ目的で録音された(と、思われる)現代の新録音であると思う。トライソニークもそうだ。これを機会にSHMSACDも現代の最新録音の発表をもっと増やしてほしい。演奏は、最初のrain,rain and rainが一番いいと思った。

    ロマン派 さん

    0
  • 力強さよりも、繊細さが際立つ作品。 しかし、随所に...

    投稿日:2010/12/19

    力強さよりも、繊細さが際立つ作品。 しかし、随所に光る力強さが作品を際立たせている。 何より、「らしさ」は失われておらず、 「山中千尋ワールド」を存分に堪能できる一品。

    たれ12号 さん

    0
  • アレンジがとても魅力的で、多彩。 千尋さんの音楽が...

    投稿日:2010/12/14

    アレンジがとても魅力的で、多彩。 千尋さんの音楽が自分の狭い世界をどんどん広げてくれる、そう感じた一枚です。 全曲通して楽しめ、ピアノの響きを堪能できます。

    Ino さん

    0
  • このアルバムは、山中千尋さんが詰まっていて、ライブ...

    投稿日:2010/12/07

    このアルバムは、山中千尋さんが詰まっていて、ライブを聞きに行ったかのように、千尋さんに触れることができる一枚であると思います。 ライブに行ったことのある人は、このアルバムを聞いて、きっと、山中さんの姿と演奏を思い出して、思わずニヤっとしてしまうでしょう。そして、繰り返し聞いてみたくなるに違いありません。 残念ながら、アルバムは聞いたことがあるけれど、ライブに行ったことがない人には、今までのアルバムと違って新しいものを感じるが、今までと変わらない千尋さんの意志の強さや情熱に触れることができると思います。 初めての人にとっても、千尋さんのやさしさや音楽へ対する真摯な気持ちに触れることが出来るはずです。 モチロン、素晴らしいジャズアルバムであることは言うまでもありません。 ぜひ、何度も聴いて欲しい一枚です。

    gak さん |30代

    0
  • デビュー当時からずっと応援しています。最近のアルバムは...

    投稿日:2010/08/17

    デビュー当時からずっと応援しています。最近のアルバムは自分の期待に満たないような印象がありましたが、期待大です。これからも応援していますのでJazz Funをわくわくさせるような音楽をお願いします。

    Hiro さん

    0
  • アメリカでも実力派女性ピアニストとして認知されてい...

    投稿日:2010/08/11

    アメリカでも実力派女性ピアニストとして認知されているだけあって、安定感があります。ドラムレス・トリオという構成でスタンダードナンバーを丁寧に演奏しています。彼女のオスカー・ピーターソンへの思いが伝わってきます。

    eurostar さん

    0
  • 待望のトリオアルバムの新作 まさにジャズの王道、こ...

    投稿日:2010/07/27

    待望のトリオアルバムの新作 まさにジャズの王道、この新譜に覆いに期待する。

    インター さん |30代

    0
  • ランニング・ワイルド、聴きました。 ピアノと他の楽...

    投稿日:2009/11/28

    ランニング・ワイルド、聴きました。 ピアノと他の楽器の調和が素晴らしく気に入りました。[m:87] 我が同郷の桐生出身の山中千尋さん、これからも応援して行きます。

    どんさ さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%