CD 輸入盤

セラー・セッションズ アンサンブル『ZRI』

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
FHR136
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ウィーンで交わる多様な音楽の可能性
ブラームスも聞いたかもしれない刺激的セッション


ブラームスの行きつけだったことでも有名なウィーンの居酒屋レストラン「赤いハリネズミ(Zum Roten Igel)」を名前の由来とするアンサンブル「ZRI」によるアルバム。国際的なオーケストラとの共演、即興演奏、異文化コラボレーションなど、豊富な経験をもつ5人の世界的音楽家で構成されています。
 「赤いハリネズミ」は100年もの間ウィーンの音楽生活の中心地として機能しており、様々な文化交流があったと考えられます。そこからイメージをたっぷり広げて編まれた、ジャンルを超えた様々な楽曲が民族楽器を含むミックス・アンサンブルで奏でられるという刺激的な収録内容です。(輸入元情報)

【収録情報】
● ジョルジ・ブーランジェ[1893-1958):Tokay (1938)
● テイラー・スウィフト[1989-]/エイブ・シュワルツ[1881-1963]:Shake it Off (2014)/Lebedik un Freylach (Lively and Happy) (1920s)
● アウレル・ゴーレ[1928-1989]:Hora din Budesti (Dance from Budesti) (1967)
● ドナ・サマー[1948-2012]:I Feel Love (1977)
● J.S.バッハ[1685-1750]:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV.1001〜IV. Presto (1720)
● ジェイ・ゴーニー[1896-1990]:Brother can you spare a dime? (1932)
● フランシスコ・カベス[fl. mid-20th cent]:Tamboo (1951)
● フランツ・シューベルト[1833-1897]:ピアノ三重奏曲第3番変ホ長調〜II. Andante con moto (1827)
● ソランジュ[1986-]:Scales (2016)
● ミスカ・ボルソー[1800-1864]:Isteni Csardas (Divine Tavern Csardas) (c.1848)
● ジョルジ・ブーランジェ:Boulevard Boulanger (Afrika) (c.1938)
● ヘルムート・リッター[1907-1988]:Rote Rosen (Red Roses) (c.1938)

 ZRI

  ベン・ハーラン(クラリネット、バスクラリネット)
  マックス・ベイリー(ヴァイオリン)
  マシュー・シャープ(チェロ、バリトン)
  ジョン・バンクス(アコーディオン)
  イリス・ピサライド(サントゥーリ)

 録音方式:ステレオ(デジタル)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品