谷川俊太郎詩集 続続 現代詩文庫

谷川俊太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784783708766
ISBN 10 : 4783708762
フォーマット
出版社
発行年月
1993年07月
日本
追加情報
:
19cm,159p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • misui さん

    谷川俊太郎の基本姿勢を理解してしまえばこの詩人がいかに詩人でないかという部分に目が行くようになる。心から湧き出るものはない、だから詩を突き放して、ある種のエンジニアのように言葉を扱うとして、方法的な面がぐっと魅力を増す。もちろんそれも詩人の所作と一括りにはできるのだけど、最初から詩人の位置に収まろうという気はなくて、もっと別のものに仕えてたまたま言葉を道具にしているだけで、世間から詩人とみなされている。というかわざわざ詩を求めなくても元より世界は詩だという認識の、スケールの大きな贋詩人。

  • うるの さん

    小学生の頃以来かもしれない谷川俊太郎。詩を味わうって意外と大人になってからの方が難しいのかも。つい「なんでこんな詩を書いたんだろう」とか「何を思ってたんだろう」とかあれこれ推測しようとしてしまい、かえってよくわからなくなってしまいました。もっといろんな人の詩を読んでみよう。

  • 眼球なめ太 さん

    しかし一度眼球を手に入れた僕は、もうこの世界が視覚をなくして存在していることが俄かには信じられなかった

  • 玉城 さん

    小学校の教科書に載っていた「どきん」から「からだ」のようなロマンチックな作品まで、幅広い作風の詩が収められていた。4人の手による巻末の作品論・詩人論も読みごたえがある。ただ作品論に引用されている作品が本文中に無いのが残念。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

谷川俊太郎

1931年、東京生まれ。詩人。1952年『二十億光年の孤独』でデビュー。『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞を受賞。その後、数多くの賞を受賞する。詩作のほか、『ピーナッツ』の翻訳や、絵本、童話、脚本、作詞などさまざまな分野で活躍

プロフィール詳細へ

谷川俊太郎に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品