明治神宮以前・以後 近代神社をめぐる環境形成の構造転換

藤田大誠

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784306073104
ISBN 10 : 4306073106
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
542p;22

内容詳細

近代日本の都市や地域社会において、〈神社〉にどのような機能や役割が求められたのか。大正期の明治神宮造営をメルクマールと捉え、神社境内の環境形成におけるダイナミックな構造転換を繙く17篇の横断的論考集。

[著者紹介]
藤田大誠(ふじた・ひろまさ):國學院大学准教授。1974年大阪府生まれ、國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程後期修了。博士(神道学)。専攻は近代神道史、国学、皇室制度。主著に『近代国学の研究』など。

畔上直樹(あぜがみ・なおき):上越教育大学大学院准教授。1969年生まれ、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程史学専攻単位取得満期退学。博士(史学)。2010年より現職。専攻は日本近現代史、地域社会史。主著に『「村の鎮守」と戦前日本――「国家神道」の地域社会史』など。

青井哲人(あおい・あきひと):明治大学准教授。1970年愛知県生まれ、京都大学大学院工学研究科博士課程中退。専攻は建築史・都市史。著書に『植民地神社と帝国日本』『彰化一九〇六年――市区改正が都市を動かす』など。

今泉宜子(いまいずみ・よしこ):明治神宮国際神道文化研究所主任研究員。1970年岩手県生まれ、東京大学教養学部比較日本文化論学科卒業。ロンドン大学SOAS博士課程修了。博士(学術)。主著に『明治神宮――「伝統」を創った大プロジェクト』など。

【著者紹介】
藤田大誠 : 國學院大學人間開発学部准教授/近代神道史・国学、日本教育史・体育史。昭和49年富山県生まれ大阪府育ち。平成9年3月國學院大學法学部法律学科卒業、平成19年3月國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程後期修了。平成19年4月〜21年3月國學院大學研究開発推進機構助教。平成21年4月より現職。博士(神道学)

青井哲人 : 明治大学理工学部准教授/建築史・都市史。昭和45年愛知県生まれ。平成7年京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程中退後、神戸芸術工科大学助手、日本学術振興会特別研究員、人間環境大学助教授(准教授)を経て平成20年より現職。博士(工学)

畔上直樹 : 国立大学法人上越教育大学大学院学校教育研究科准教授/日本近現代史、地域社会史。昭和44年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程史学専攻単位取得満期退学。平成22年より現職。博士(史学)

今泉宜子 : 明治神宮国際神道文化研究所主任研究員/比較文化論。昭和45年岩手県生まれ。東京大学比較日本文化論学科卒業、ロンドン大学SOAS博士課程修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Guro326 さん

    ★★★☆☆ 千代田図書館司書さんの的確なレファレンスを受けて。大部なのでとりあえず神田明神の節を中心に。/神宮造営にはものすごい検討能力が投下されたのだな。昨今のオリンピック準備は全くそれに及んでない気がする。/調べものに資する大量の参考文献。さて、大学にしかない論文を得るには、どうするのが早道だろうか。。

  • 在我壷中 さん

    過年『明治神宮』社務所へ尋ねた「神道は宗教か」「御神体は」「17時閉門は」文書で申し入れし文書での回答を求めた。後日連絡在り口答での回答、私は重ねて文書での回答を求めるも拒否されるのでした。口答での回答へ再質問するも「先程お答えした通りです」・・・全く取り憑くしまはない!当時の明治神宮の答えを私が此処へ披瀝しても・・・根拠?は無い。御神体すらが、天照大神?明治天皇?明確には無い。17時閉門には、過激派から神宮を護ると、私には神宮は国民を護るのでは?国民から神宮を護ってどうする?答えは「弁護士の指示」

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品