浅井タケ口述 樺太アイヌの昔話

浅井タケ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784883231188
ISBN 10 : 4883231186
フォーマット
出版社
発行年月
2001年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,467p

内容詳細

浅井タケ(1902〜94)という完璧な樺太アイヌ語の話者による、北辺の民・樺太アイヌ民族の貴重な昔話(TUYTAH)が見事に甦る樺太アイヌ語(ローマ字)と日本語訳を左右ページに対照並置。

目次 : さらわれた娘/ 頭がい骨/ カエルの話/ ポヌンカヨ/ フンドシを取られた話/ ウンカヨお化け/ アキアジの話/ 男探しの話/ 水汲みの話/ 砥石男〔ほか〕

【著者紹介】
浅井タケ : 1902〜94。樺太アイヌ語の話者

村崎恭子 : 1960年、東京大学文学部卒業。北海道大学言語文化部教授を経て、現在、横浜国立大学教育人間科学部教授。『カラフトアイヌ語』(服部四郎と共編)1976年刊。『カラフトアイヌ語―文法編』(服部四郎と共編)1976刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

浅井タケ

1902〜94。樺太アイヌ語の話者

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品