インプットの効率を上げる勉強術100の法則 記憶の定着を意識すると勉強の成果が変わる!

和田秀樹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784820728092
ISBN 10 : 4820728091
フォーマット
出版社
発行年月
2020年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
228p;19

内容詳細

インプットの効率を上げ、アウトプットの回数を増やせば、確実に知識は増えていく!

目次 : 第1章 勉強しなければならない時代/ 第2章 勉強するためのマインドセット/ 第3章 インプットの効率を上げるトレーニング/ 第4章 成果を上げるための時間術/ 第5章 超速!インプット術/ 第6章 実践!アウトプット術

【著者紹介】
和田秀樹 : 1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローなどを経て、国際医療福祉大学教授、川崎幸病院精神科顧問、和田秀樹こころと体のクリニック院長、「I&Cキッズスクール」理事長。27歳の時に執筆した『受験は要領』がベストセラーになり、緑鐵受験指導ゼミナールを創業。映画監督としても活躍し、受験指導をもとに制作・監督した『受験のシンデレラ』はモナコ国際映画祭で最優秀作品賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ポップ430 さん

    勉強の効率、持続に役立つ。 定期的にこの手の本を読むとでヤル気の維持に繋げている。 左から読む本なので自分は苦手だが、内容は目次だけでもしっかりしている!

  • ポップ430 さん

    理解した気になってバンバン読んでる! 本を読んでないと確かに不安になる!

  • kaz さん

    項目名を見ればだいたい内容がわかるので、基本的には項目名を見て飛ばし読み。さほど新しい発見があるわけではないが、勉強するに当たっての心構えを整理するという程度の役には立つ。図書館の内容紹介は『インプットの効率を上げ、アウトプットの回数を増やせば、確実に知識は増えていく! 社会に出てからでも役に立つ勉強術を100個ピックアップして紹介する』。

  • 山田 さん

    飛ばし飛ばし読んだ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

和田秀樹

精神科医。1960年大阪市生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローなどを経て、現在、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部・東京医科歯科大学非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック院長、立命館大学生命科学部特任教授。代表を務める「

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品