ヤクザ式ビジネスの「かけひき」で絶対に負けない技術 光文社知恵の森文庫

向谷匡史

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784334785789
ISBN 10 : 4334785786
フォーマット
出版社
発行年月
2011年04月
日本
追加情報
:
16cm,234p

内容詳細

市場原理主義が支配する弱肉強食の現代は、“勝つためには何でもあり”のヤクザ界に近づいている。すなわち、不況が続くビジネス界を生き抜くための手っ取り早い方法は、ヤクザの交渉術を学び、駆使することだ。週刊誌記者時代に数多くのヤクザを取材してきた著者が、相手を制し、責任を取らせ、自分に有利な結果を導く最強の交渉術を徹底解説。

目次 : 第1章 タフネゴシエーションを制する技術/ 第2章 ライバルに差をつける技術/ 第3章 部下を思いのままに操る技術/ 第4章 上司を相手に自分の価値を高める技術/ 第5章 クライアントの心をつかむ技術/ 第6章 勝利の種をまく技術/ 第7章 大逆転を呼び込む技術

【著者紹介】
向谷匡史 : 1950年生まれ。広島県呉市出身。拓殖大学卒業。週刊誌記者などを経て、作家。浄土真宗本願寺派僧侶。保護司。日本空手道「昇空館」館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あきら さん

    ☆2.5別に、この本を読んで、テクニックを付けて、人を出し抜きたいと思った訳ではなく、出し抜こうとしてくる人達に免疫をつける為に読んでみました。とは、言いながら、タイトルの通り、ちょっと乱暴な言い回しもありますが、「どうせお願いするなら、こういう風に言った方がいいよね」ぐらいの事も書いてあったので、やっぱテクニックは参考にしたいと思いました!(笑)いやー、ヤクザさんは凄いですなぁ。

  • GAKU さん

    途中でやめ。

  • SARU さん

    合わなかったー笑

  • あべえり さん

    微妙。私の視野が狭い、交渉能力欠如の可能性も高いけど、読んでて、日頃いる社会での想像がほとんどできなかった!

  • より さん

    ★★☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

向谷匡史

1950年、広島県呉市出身。拓殖大学を卒業後、週刊誌記者などを経て作家に。浄土真宗本願寺派僧侶。日本空手道「昇空館」館長。保護司。著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品