Books

親と過ごすあと10年にやりたい10のこと

吉野匠

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784295406907
ISBN 10 : 4295406902
Format
Books
Release Date
July/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

親子で考える“老後”の未来。終活のプロと相続のプロがタッグを組んで伝える家族の“想い”をイチバンに考えた相続の本。

目次 : 第1章 親とやりたい10のこと/ 第2章 親とあなたと家族のこれからを、親子一緒に考えよう/ 第3章 自分の家族の状況を把握しよう/ 第4章 相続のBADパターン事例。タイムスリップして、GOODパターンにする方法/ 第5章 知らなきゃいけないデジタル終活/ 第6章 考えておきたい終活・葬儀のこと

【著者紹介】
吉野匠 : 相続・終活コンダクター。株式会社はなまる手帳代表取締役。株式会社ヨシノ代表取締役。創業90年の老舗葬儀社・ヨシノの5代目として16年間、代表を務める。終活という言葉が世に出る以前から、葬儀と相続関連のセミナーを10年間、実施。葬儀施行年間200件、累計2000件以上を担当。大切な方との別れを通じて、家族間の想いや相続での苦慮を目の当たりにし、日本の超高齢社会における社会問題を痛感したことをきっかけに、相続終活支援サービス「はなまる手帳」を始める

曽根恵子 : 相続実務士。株式会社夢相続代表取締役。一般社団法人相続実務協会代表理事。「相続実務士」の創始者として累計1万5000件の相続相談に対処。弁護士・税理士・司法書士・不動産鑑定士など相続に関わる専門家と提携し、感情面・経済面に配慮した“オーダーメード相続”を提案、実務をサポートしている。著書は66冊。累計60万部。テレビ・ラジオ出演130回、新聞・雑誌取材930回、セミナー講師595回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • n雪

    勉強になった 少額でも遺産は揉めうる(管理とか分配とか、半分で等価値でも要らない方の半分じゃあ困るし) やりたい事はやっておく 人は認知症になる スマフォのロック番号は控えておく 海洋葬はめんどくさい

  • みぃ

    ★★★☆☆ このようにちゃんとできるものなのだろうか。。。

  • まあみ

    親との関係を考えるため手に取りました。 老舗葬儀やさんと、相続実務士の方による著書。デジタル終活など、近年対応すべき内容にも触れられており参考になりました。 内容的には親だけでなく、結婚、子供の出生、不動産購入など人生の節目節目で考えるのに役立ちそうです。 https://hanamaru-syukatsu.com/

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items