Books

今昔物語集 今も昔もおもしろい!おかしくてふしぎな平安時代のお話集 ストーリーで楽しむ日本の古典

令丈ヒロ子

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784265049875
ISBN 10 : 4265049877
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2014
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 1 おかしな人々のお話/ 2 すごい人々のお話/ 3 ふしぎな人々のお話/ 4 こんなことが本当に?のお話/ 5 おそろしいお話/ 6 ありがたいお話

【著者紹介】
令丈ヒロ子 : 1964年、大阪府に生まれる。幼年童話からヤングアダルトまで、独特のユーモア感覚で幅広い読者に向けた作品を手がける

つだなおこ : 東京都生まれ。鉛筆画家・イラストレーター。都内図書館や博物館・市役所の刊行物・展示イラストやロゴも手がける一方、おもちゃコンサルタントとして工作教室の講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら

    昔から楽しまれているお話って、やっぱりなんで残っているのかわかるなあ。娘さん、絵本の今昔物語にはなじみがあるので、もう少し文章が多いものにも出会ってほしくて借りてみましたが、本人は興味を持たず。逆にオカンが楽しみました。不思議なお話、笑えるお話、女子が活躍するお話、怖い話。他愛もないものかもしれないけれど、こういうお話がたくさん残っている日本の文化が大好きです。

  • ヒラP@ehon.gohon

    知っているお話、知らなかったお話、読んで今昔物語が実に多種多彩な物語集だったことを実感しました。 古典と言いながら、現代の物語の基になっている作品も複数あって、とても親しみを覚えました。 身近さを感じさせる現代語訳の今昔物語です。

  • おはなし会 芽ぶっく 

    今昔物語集の中から、親しみやすい話をまとめたもの。令丈さんの解説も面白い。どの巻に入っているかなども明記してあって良かった。『 浮気男の失敗(巻第二十八第一話)/ 猫をこわがる男(巻第二十八第三十一話)/ 怪力のお姫様(巻第二十三第二十四話)/ 芋がゆをふるまったかっこいい将軍(巻第二十六第十七話)/ 光輝く陰陽師・安倍晴明(巻第二十四第十六話)/ 琵琶の名人と鬼(巻第二十四第二十三話・第二十四話)/ 瓜とふしぎな老人(巻第二十八第四十話)/ 水に溶けた人(巻第二十七第五話) →

  • あおい

    不思議な話、恐ろしい話、ありがたい話…今昔物語を読みやすくアレンジしています。古典は読みたいけど難しそうって思っている人にオススメ。

  • ツキノ

    (E-164)ストーリーで楽しむ日本の古典シリーズ。今昔物語集っておもしろい話が多いんだよな、と感じたのは児童書をよく読むようになった最近のこと。古文は嫌いじゃなかったのだけれど深く読み込むこともなかったなぁ…そういえば芥川龍之介の「芋粥」も「羅生門」もこれが元だったな。この本はおはなしをわかりやすく書き下しただけではなく、著者がチューターとしてつっこみや共感を呼ぶような語りかけをしたり、原題に続く他の物語を紹介している点もとてもいい。これ、子どもの頃に読んでいたらどうだっただろう、などど空想してみる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items