なんとかなる本 樹本図書館のコトバ使い

令丈ヒロ子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065332443
ISBN 10 : 4065332443
フォーマット
出版社
発行年月
2023年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
208p;19

内容詳細

「今から、あなたにコトバの術をかけます。コトバの力をかりれば、たいていのことはなんとかなりますからね。」本当に、なんとかなるの!?なぜか大ピンチになってしまった5人の物語。

【著者紹介】
令丈ヒロ子 : 大阪市生まれ。講談社児童文学新人賞に応募した作品で注目され、作家デビュー。「若おかみは小学生!」シリーズ(講談社)は2018年にテレビアニメ化、劇場版アニメ化された。『病院図書館の青と空』(講談社)で、第39回うつのみやこども賞受賞。嵯峨美術大学、成安造形大学客員教授

浮雲宇一 : 書籍の装画を中心に活躍中のイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • イカまりこ さん

    困ったことになった子の前に現れる「なんとかなる本」。なんとかしてって願うと不思議な図書館に迷い混んでて…って設定の連作。言葉の術でピンチを好転させていくのが笑えるし感動する。2冊目はいつもカッコいい言葉で決めて人気者だったのに、おうむ返ししかできなくなる男子の話。更なるピンチと思ったのに回りからの反応が好意的で笑ってしまった。選ばれる漢字2文字がどんな術になるのか予想できない展開で、どうなるのか気になって仕方ない。どれも素敵な話で、言葉を大事に選び、自分の気持ちを伝える子供たちが愛おしかった。

  • Mayuko Kamiwada さん

    困った状況に陥る5人の登場人物たち。 それぞれが「なんとかしてほしい」と思ったときに現れる「なんとかなる本」 そこで待ち受けるのは樹本図書館司書・葉飛。 登場人物の相談に乗り、困った状況をどのようにしてほしいかを聞き、それにあったコトバの術をかける。 5人の登場人物がかけられたコトバの術の中で3つ目のお話の「書直のコトバ」に私は惹かれた。 人前で話すのが苦手で、話した後にもっと違う言い方があったのではないかと思うことがある。 コトバを書き直すことができたら、便利だけど余計に悩みそうだなとも思う。

  • Tamy さん

    問題があってそこから飛んで謎の図書館に行って問題解決の手を差し伸べてくれる司書に会う。という形は銭店堂を思い起こさせるけど、自分の発する言葉で物事を変えていく感じがいいな。言葉、大事にしていきたい。

  • けいか さん

    言葉で迷ってしまった子たち。きっとこういうトラブルは日常にいっぱいあるんだよね。飼い猫のミューとの章が好きだったな。

  • ゆみちゃん さん

    おもしろかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

令丈ヒロ子

大阪市生まれ。「若おかみは小学生!」シリーズ(講談社青い鳥文庫)は2018年にテレビ・劇場版アニメ化。『病院図書館の青と空』(講談社)で第39回うつのみやこども賞受賞。嵯峨美術大学・成安造形大学客員教授

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品