CD 輸入盤

【中古:盤質AB】 Concerto For Orchestra: Kubelik / Bavarian.rso(1965, Osaka)+wagner, Dvorak

バルトーク (1881-1945)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
キズ小
コメント
:
帯ヤケ,タバコニオイ
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
ALT008
レーベル
International
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

バルトーク:管弦楽のための協奏曲、ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲作品72より 第2番,第7番(アンコール)
ラファエル・クーベリック(指)バイエルン放響 
録音:1965年4月12日、1965年4月13日大阪フェスティヴァルホール/ライヴ/ステレオ
冒頭のマイスタージンガーから迫力満点で、「オケコン」に至っては、聴き手の血管まで切れてしまいそう。スラヴ・ダンスの激しさはこれ以上求められません。全篇異常な熱気でございます。(K)  

CDは国内プレスとなります。

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
バルトークが聴きたくて購入しましたが、 ...

投稿日:2023/09/28 (木)

バルトークが聴きたくて購入しましたが、 最初のマイスタージンガー前奏曲を、一聴した途端に、 クーベリックの世界に引き込まれました。 圧巻の演奏です! バルトークは、ロイヤルフィルとのEMI版、ボストン響とのDG版と、バイエルン放送響とのオルフェオ版は、オーケストラの配置がストコフスキー配置なので、両翼配置を期待していたところ このライブはコントラバスを左に置く古典配置で両翼配置でした。 想像した以上に切れ味の鋭い引き締まった演奏で、かと言って、必要以上に突っ走ることなく安定した音楽を奏でています。 スラブ舞曲も会心の演奏です。 以上、大満足のCDでした。

くまお さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
マイスタージンガーの曲想には不釣合いなほ...

投稿日:2002/09/25 (水)

マイスタージンガーの曲想には不釣合いなほどのアップテンポ(おまけに初っ端からフルパワー!)で突っ走ったが、オケコンも同様に暴走。だがこれはF-1レース並み、スリル満点、唖然呆然!あのショルティより更に早いし緩急自在の極致(これが一番大事)!いやーマイッタ!オケコンってホントにいいもんですね!

風雷暴 さん | 横浜 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バルトーク (1881-1945)

【新編名曲名盤300】 管弦楽のための協奏曲 | 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 | 弦楽四重奏曲(全曲)

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品