日曜ポルノ作家のすすめ

わかつきひかる

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784844137436
ISBN 10 : 4844137433
フォーマット
出版社
発行年月
2018年04月
日本
追加情報
:
255p;19

内容詳細

編集者の目をひく企画の立て方、魅力的な設定やキャラクターの作り方、エッチな文章を書くコツ、出版社への売り込み方など、あなたがポルノ小説を書く上での疑問にすべてお答えします。書き込むだけで簡単に企画やキャラクター、ストーリーづくりが行える「箱書きシート」「キャラクター履歴書」なども掲載。税金の章は税理士の井上春幸氏が監修。副業として小説を書く上で気になるお金の話も分かりやすく解説しています。会社にバレることなく、堂々と小説を書くことも可能です。

目次 : 1 ポルノ作家というビジネス/ 2 ポルノ小説の疑問に答えます/ 3 それはポルノ小説ではありません/ 4 それはポルノ小説ではNGです/ Interview 編集プロダクション「大航海」社長&デスクへインタビュー/ 5 長編ポルノ小説を書いてみましょう/ 6 エッチな文章はこうして書く/ 7 ポルノ小説の練習法/ 8 小説が書き上がったら/ 9 プロになったら/ Interview ジュブナイルポルノ作家・黒名ユウさんへインタビュー

【著者紹介】
わかつきひかる : 小説家。2001年ナポレオン大賞受賞。2007年幻冬舎アウトロー大賞特別賞受賞。2011年宝島社日本官能文庫大賞・岩井志麻子賞受賞。『ニートな彼とキュートな彼女』が2014年に「世にも奇妙な物語」にて映像化される。『Myシリーズ』は美少女文庫歴代一位の売り上げを記録し、現在もなお破られていない。ジュブナイルポルノの女王(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • getsuki さん

    ジュブナイルポルノ作家の著者によるポルノ小説教本。男性向け、女性向けそれぞれのツボだったり、ストーリー作りやキャラクター作りについて具体的に書かれているのがいい。これは他ジャンルでも使えそう。前作にはなかったNGワードやプロになってからの福利厚生まで言及されていて、手厚いフォローも嬉しい。

  • nishiyan さん

    『文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい』に続くポルノ小説の指南本。前作よりもさらに踏み込み実際の創作方法からデビュー後の税金対策まで著者の経験を元に語られている。大切なのはポルノ小説を徹底的に読み込み研究すること。研究することで定石や構成が見えてくる。そこを押さえた上で小説の設計図を作り、書き上げる。恐らくその点はどんなジャンルにおいても共通するところだろう。違う点というと、ポルノ小説の要諦、すなわち官能小説だけに読者の五感を刺激できるかどうか。なるほどと納得するところの多い良書。

  • えすてい さん

    「文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい」の続編・大幅加筆修正版とも言えるが、前著が女性向けにターゲットを絞ったものであったのに対し、今作では美少女文庫や二次元ドリーム文庫等男性読者向けポルノの指南本。文章の書き方だけでなく、兼業作家・専業作家それぞれの税金の申告や専業作家(個人事業主)向けの福利厚生などのアドバイスは今作で触れられている。尤も、高い文章力は必要ないと言いつつも、一部の粗製乱造本は別として、作者にも読者にも高い教養が求められてるポルノ本もあり「バカ」では書けないのだろうと思う。

  • えすてい さん

    言うまでもないが、わかつきひかるの「文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい」と「日曜ポルノ作家のすすめ」を読んだからと言ってポルノ小説が書けることはない。まずはポルノ小説を読まなければならない。そうでなければ何も始まらない。まずはどのジャンルのどのレーベルでもいいから読んでみよう。勿論、既にポルノ小説ファンである読者も「読み物」として読むのには無駄ではない。多少の蘊蓄は知ることができるからだ。でも、「読む」のと「書く」のとでは、行動の回路のアプリが全然違うんだろうな。

  • 和沙 さん

    官能小説や乙女系小説などを、仕事にするためのハウツー本。『文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい』と被る内容もある。こちらは男性向けのポルノ小説を書きたい人向けで、作家の税金や福利厚生などについての記述もある。『文章を仕事にするなら〜』と合わせて読みたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

わかつきひかる

キャリア26年の小説家。ジュブナイルポルノ、ライトノベル、時代小説などを書くかたわら、専門学校で小説の書き方を教えたり、奈良で小説教室を開いたりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品