キタミ式イラストIT塾基本情報技術者 令和03年

きたみりゅうじ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784297117818
ISBN 10 : 4297117819
フォーマット
出版社
発行年月
2020年12月
日本
追加情報
:
728p;22

内容詳細

目次 : コンピュータは電気でものを考える/ 「n進数」の扱いに慣れる/ 2進数の計算と数値表現/ コンピュータの回路を知る/ ディジタルデータのあらわし方/ CPU(Central Processing Unit)/ メモリ/ ハードディスクとその他の補助記憶装置/ その他のハードウェア/ 基本ソフトウェア〔ほか〕

【著者紹介】
きたみりゅうじ : イラストレーター。平成11年第二種情報処理技術者取得。平成13年ソフトウェア開発技術者取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ITパスポート・基本情報技術者試験ではキタ...

投稿日:2021/04/13 (火)

ITパスポート・基本情報技術者試験ではキタミ式に大変助けられました。かわいいイラストと明快な解説から成っています。ITパスポートの内容は基本情報のテキストでほぼ網羅しているので、両方受けるつもりならば基本情報の方だけ購入すればよいと思います。

まきた さん | 山口県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • えみ さん

    一度目はサラッと読んだだけだった為、二回目は問題を解いて説明文を読むスタイルに変えてみた。n進数の小数点を含む計算を理解しようとしたけれど驚くほどできない!やっても出来ない、読んでも理解できないって本当に打ちのめされる。悪あがきだけど、諦める前にもう一冊別の参考書を試してみようかな…。この参考書のイラストで理解させる形式は初心者の私には最強の味方ではあるのは間違いないのだけれど。欠点は過去問解いて、分からない単語を調べる…辞書みたいに使うのはむかない。単語数が少ない。あくまで分かりやすさ重視の参考書。

  • えみ さん

    情報処理技術者試験の12区分の1つでありレベル2に位置付けられている「基本情報技術者」資格取得学習のために選んだテキスト。超初心者でも息切れしながらなんとかそれなりについて行くことが出来た。まずは一通り目を通してみたが、先のITパスポート知識+さらに一歩上の情報処理知識というレベルにITパスポートですら酸欠状態だった私は今途方に暮れている状態。並大抵の努力では駄目だ。テキストは絵が多く、厚みはあるが読みやすい。しかしこれで試験内容が網羅出来ているのかと若干の不安は残る。とにかくあと数回は繰り返し読む予定。

  • assam2005 さん

    手に取った瞬間「うっ、重い。」試験範囲が広いから仕方ないと言ったら仕方ない。色々あるテキストと比べてみて、イラストでの説明が一番多く、個人的に絵のイメージの方が印象に残り覚えやすかったのでこちらにしました。難点は、イラストでページを食いすぎて過去問全ての内容は収まりきらなかったことでしょうか。初心者の私にはこれでもいっぱいいっぱい。ザックリとどんなことなのかをつかむための一冊。時々基本中の基本をど忘れしてしまい、何度かこちらを読み直してみたり。わかりやすさはさすがでした。

  • ryo さん

    VRのプログラミングを趣味でやってみたいのでコンピューターを基礎から勉強しています。この本は基本情報技術者の参考書です。725pの分厚い本だけど、説明が分かり易くてとても良いです。最後まで読むのに2週間くらいかかりましたが、まずはこの本を何回も読んで情報技術の基本的な構造をしっかり理解したい。良い機会なので試験も受けてみたいです。あとは仮想現実とアルゴリズム、Cシャ-プについてもぼちぼち勉強していきます。だれか、上記内容に関連するおすすめ書籍があれば教えて下さい。

  • Ni_HiP さん

    基本情報で必要な知識部分をざっくり説明してくれる。 別途問題演習は必要かとおもう。 イラストでの説明により視点が色々なところに行ってしまい逆にわかりづらいときもあると感じた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

きたみりゅうじ

もとはコンピュータプログラマ。本職のかたわらホームページで4コマまんがの連載などを行う。この連載がきっかけで読者の方から書籍イラストをお願いされるようになり、そこからの流れで何故かイラストレーターではなくライターとしても仕事を請負うことになる。本職とホームページ、ライター稼業など、ワラジが増えるにし

プロフィール詳細へ

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品