ペーター・ツムトア

人物・団体ページへ

空気感

ペーター・ツムトア

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784622078692
ISBN 10 : 4622078694
フォーマット
出版社
発行年月
2015年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
71p;20X21

内容詳細

スイス建築の巨匠ツムトア。「心に触れる建物を生み出したい」と語る氏が、意を注ぎ検討する9+3つの観点を具体的に明かす講演集。

【著者紹介】
ペーター・ツムトア : 1943年スイス、バーゼルに、家具職人の息子として生まれる。父の元で家具職人の修業後、バーゼルの工芸学校(Kunstgewerbeschule Basel)とニューヨークのブラット・インスティテュート(Pratt Institute)で建築とインダストリアルデザインを学ぶ。その後10年間、スイス、グラウビュンデン州で史跡保護の仕事に携わる。1978年よりハルデンシュタインにアトリエを構える。ハルデンシュタイン在住

鈴木仁子 : 1956年岐阜県生まれ。名古屋大学文学部卒業。名古屋大学大学院文学研究科修士課程中退。椙山女学園大学教員。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 旅するランナー さん

    2003年6月、ドイツ北西部ヴェンドリングハウゼン城にて行われた、建築家ペーター・ツムトアによる講演を書籍化したものです。空気感・雰囲気という言葉で建築を捉え、彼が関心を寄せる9項目と3補足を語ります。アートを表現する語彙に深さを感じます。

  • コットン さん

    建築家による講演でいくらかのインスパイアされる写真と共に建物に関する真摯な考察が語られています。最初に要点が書かれています。それは「建築の質とは、私にとっては、建築が心に触れるということ、それだけに尽きます。」←世間的な意味ではない住む人や住んでみたい人のための一級品の建物でしょうね。

  • nobi さん

    ドイツ北西部の古城で開催された文学・音楽フェスティバルでの講演。建築における「空気感」はどのように醸し出されるか。その「空気感」が実感できてしまうほど感覚的に捉えやすい言葉でツムトアは語ってくれる。例えば「素材の響き合い」。 “素材の組み合わせ”なんて無機的な言い方はしない。「空間の響き」では「バイオリンの表板のような…唐檜の床を木材の下地の上に敷いた居間」といった例を上げる。いつも身体感覚が起点。だから高層ビルの五千人の気持ちの想像は困難でも五万人収容のサッカー競技場なら具体的に感覚を想像できると言う。

  • イコ さん

    ペーター・ツムトアの空気感《アトモスフィア》についての講演を文字に起こしたもの、優れた質の建築について要点をついていて建築の本質をついているように感じた。建築は空間芸術であり、時間芸術であり、使用のための芸術である。意匠設計を目指す人にオススメ。(しかしながら値段が高い、どうにかできないのか)

  • とうこ さん

    メモ。空気感を創り出すときにどんな関心に動かされるか。1.建築の身体、2.素材の響き合い、3.空間の響き、4.空間の温度、5.「私のまわりの物たち」、6.冷静と誘惑のはざま、7.内と外の緊張関係、8.親密さの諸段階、9.「物に射す光」。環境としての建築、整合性、美しい姿。...空間を体で感じて、美しい、心地よいと思うことが、わたしにとって好ましい建築。(図書館本)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ペーター・ツムトア

1943年スイス、バーゼルに、家具職人の息子として生まれる。父の元で家具職人の修業後、バーゼルの工芸学校(Kunstgewerbeschule Basel)とニューヨークのブラット・インスティテュート(Pratt Institute)で建築とインダストリアルデザインを学ぶ。その後10年間、スイス、グ

プロフィール詳細へ

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品