本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
トップ > My ページ > のぶちゃん さんのレビュー一覧
次のページへ
検索結果:41件中1件から15件まで表示
%%header%%
%%message%%
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2018/05/04
これ以上のものがあるのでしょうか?そんな印象の現代最高のジャズアルバム。 現代最高のアルトサックス奏者と言われたジョルジュロベル、そしてケニーバロン…
0人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに共感する
3人の方が、このレビューに「共感」しています。 2018/03/02
若きリヒテルのベートーベン、素晴らしいです。 音もそんなにわるくないです。このお値段なら大満足です。 大好きなテンペスト、熱情、繊細でダイナミックな技巧がさえますね。
3人の方が、このレビューに「共感」しています。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2018/02/10
発売日が延期になってしまいましたね。 久々にリヒテルのピアノ聞きたかったのに、楽しい時間が延期になりました。 シューマンはとても定評ありますのでね。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2018/01/04
思わずジャケ買いしましたが、買ってよかった!! 60年代のスエーデン発の3管メインのバンドのようですが、フロントがでしゃばらず、ツボをえたプレイで安定感抜群の感じですね。 挿入されている資料を見る限りアルバム発売当時、ヨーロッパの20代若手ジャズミュージシャンの作品のようでしたが、1964年の録音で、この頃から北欧にも優秀なミュージシャンが多かったんですね。こんな素晴らしいアルバムで、長く聞けそうなアイテムで得した感じです。とくに3.THE HAMMOCKはこのアルバムの白眉かな。ジャズメッセンジャーズに対するスエーデンからの回答のような傑作ですね。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2017/12/03
今聞いても全然いけますね!! いいものは、時が過ぎても光輝いている、そんな作品群ですね。 The Loner 、sunset、泣きのギターの名曲ですね。
2人の方が、このレビューに「共感」しています。 2017/08/06
ラジオで収録したものをコピーした音源とのこと。 テクニックは申し分ないんでしょう。 但し、音の方は期待できない。演奏の音に観客の雑音等、正直ファンが購入すべきものでしょう。
2人の方が、このレビューに「共感」しています。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2017/08/05
カシオペヤに続く感じの印象。 向こうはフュージョンで、こちらはホールジャズかな。 高校時代はフュージョン全盛で売れにうれていたけど、正直知る人ぞ知るマイナーなバンド。でも、聞いていてカッコいいし、わくわくするな。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2017/01/09
購入して大正解、世界は狭いなーと、つい感じてしまった、極上のジャズボーカルアルバムですね(^^♪
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2017/01/08
幻想的なイメージで、ジャケ買いしました。 でもジャズというより、結構クラッシックの影響が濃いアルバムでした。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2016/09/19
ロベールのアルトサックスが泣きに泣きます。。。。。。。 ときには枯れたような響き、または人間の魂が叫ぶように。 バックのアレンジも見事ですが、この一体感は凄すぎます。 このころから病に侵されていたと思うロベールのジャズスピリットにふるえます。こんなサックスを吹ける人って、現代にほとんどいないと思う。 遺作となってしまい、本当残念です。彼の一ファンとして、生涯聞き続けたい。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2016/07/11
とても良いですね。メロディアスで、エレガントで、ピアノトリオを聞く上での醍醐味であるグルーブ感もあります。フランス産でこの感じ、いい意味でしびれますね。期待以上の出来でした。こんな素晴らしいアルバムに出会えて、最高です。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2016/07/06
ジョルジュ ロベル、ケニー バロンとの相性抜群ですね!! 5曲目、You Don’t Know What Love Is 、鳥肌物の名バラードです。 現代最高のアルトサックス奏者に間違いなしですね。
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2016/06/28
最高でした。現在はコンピューターを使った音楽がメインで生の演奏が少なくなりました。70年代にこんなに格好いい音楽をやっていたグループがあったんですね!!このサウンド最高!!裏ジャケットは、当時の時代を感じるんだけれど、アメリカのどこかの湖畔を夕陽にあたりながらあるく4人、これまたハマっます!!!!
0人の方が、このレビューに「共感」しています。 2016/05/07
出だしの「ワーク アウト」からアクセル全開で、最高ですネ(^^♪ 全曲いいんですが、ウイントン ケリー(ピアノ)との相性は抜群ですね。 グリーンのギターとの掛け合いも見事で、気分を爽快にさせてくれるアルバムです。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2016/04/02
クロスオーバー、フュージョンですね(^^♪ フレディのワイルドなペットと音が好きな私には、ちょっと物足りない音。 でも1970年代のこの頃って、こんな音が流行りだったんでしたね。 この手の音楽、嫌いではないんで十分楽しめますが、BN時代の彼は、まぶしかったな。
ページの先頭に戻る