本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
トップ > My ページ > ブルーノ・ワルター さんのレビュー一覧
検索結果:2件中1件から2件まで表示
%%header%%
%%message%%
6人の方が、このレビューに「共感」しています。 2013/01/27
2008年にカラヤン/シンフォニー・エディション(38CD)が発売され、70年代の彼の魅了が理解できたが、セッションとしては、恐らく極みではないでしょうか。「カラヤン60」に続いて「カラヤン70」は、何十年もクラシック音楽を聴いてきた古株だけじゃなくて、むしろ中学生・高校生にお年玉で購入していただき一生の宝にしてもらいたいものです。2008年は、朝比奈隆とカラヤンの生誕100周年記念で、その当時多くのアルバムが発売され、この2人が活躍した時代が、まさにクラシック音楽のレコード鑑賞の黄金時代であったのだと感じます。評論家によれば、朝比奈隆はフルトヴェングラーを倣った大巨匠的指揮者であり、カラヤンはそれを否定したあくまでもスマートな指揮を貫いたと言われます。ですから、時代が経過しても、その当時人気のあったベームやヨッフムと異なり、古さを感じないのかも知れません。そんなことを思いながら、、このアルバムで、クラシック音楽の旅に出たいと思います。
6人の方が、このレビューに「共感」しています。
このレビューに共感する
1人の方が、このレビューに「共感」しています。 2012/06/17
伝説の高座、復活! 志ん朝の大須演芸場30CD発売初日に予約で購入した。最初の”井戸の茶碗”を聞いてたっぷりの枕といい、水を得た魚のようにのびのびとした高座が没後11年の時を経て、ここに復活! 一生楽しめそうだ。今まで、志ん朝師匠のCD・DVDは全部購入した。まさに宝となろう。
1人の方が、このレビューに「共感」しています。
ページの先頭に戻る