トップ > My ページ > abbadondon さんのレビュー一覧

abbadondon さんのレビュー一覧 

検索結果:293件中271件から285件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 6人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/12/12

    見た目は厳ついおっさんなのですが、
    どうしてどうして、ダイナミックさと
    繊細を持ち合わせた指揮者です。
    SACDでのリリースが多く、
    パソコンで取り込んでipodで聴くので
    ハイブリッドSACD仕様であっても
    パソコンがCDのトラックを読んでくれないので
    この指揮者とは無縁でした。
    しかし来日公演でN響を指揮したラヴェル?(忘れた)
    を聴いて、ただものではないことを直感しました。
    さてこのブラームス全集、つい先ほどHMVから届き
    聴いています。
    軽快なテンポの現代的かつダイナミックなブラームスになっていて
    古いタイプの重戦車のような演奏とは違います。
    しかしとても好感の持てる演奏です。
    オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団も上手いのですが、
    願わくは、彼自身出身である名門アムステルダム・コンセルトヘボウを
    ぜひ聴いてみたいのが実感です。

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/12/04

    ミュンヘンフィルというオーケストラですが、
    悪いけどやはり2流だと思う。
    金管楽器がところどころでミスってる。
    ロマンティックの演奏としては平均的なもの。
    他界する直前の録音として老体としての
    枯れた魅力もあるが、艶という部分で星3個。
    やはりBPOとの録音のほうが上。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/12/04

    4番はチョン指揮フィラデルフィア管につきる。
    この指揮者とこのキーロフ歌劇場は、
    楽曲に対するアプローチが一貫していない。
    ショスタコ5番の中途半端なテンポもそうだし、
    名盤?とされる春の祭典も最後はオケが青息吐息・・・
    この4番も途中から聴いていて飽きる。
    図書館で借りてチョン指揮のものは即購入。
    これはHDDの片隅に記録しただけ。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/11/14

    40年も前の演奏なのに、新鮮な感動を得ました。
    カラヤンの絶頂期のBPOでアンサンブルは完璧。
    しかもこのシベリウスは瑞々しい響きで鳴っている。
    私はCD時代になってからバーンスタインVPOを
    ずっと聴いていたのでこの演奏は目からうろこ。
    LP時代からこの2番の存在は知ってたのに
    この感動はなんだろう!
    原因は彼の来日公演で同曲を聴いて、平凡だったため
    すっかり食わず嫌いになってた。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/11/14

    LPで有名どころは持っていました。
    演奏はどちらかというとあっさり系ですが、
    歌い所はとても美しいです。
    特に7・8番は良いです。
    しかし・・・ケンペのR.シュトラウスなど
    超一級の演奏がこのころのEMIは多数あるのですが
    世界最低の録音技術によりほんと残念です。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 7人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/23

    エーテボリ交響楽団とヤルヴィによるシベリウス。
    同じ組み合わせによりグリーグの管弦楽曲集も名盤、
    凍てつく北欧の響きを伝えている。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/16

    改めて聴き直し大変な名演であることを痛感する。
    思い入れが決してしつこくなく必然的に鳴っている。
    しかし、パソコンでの編集が苦でなければ、
    5千円弱で買える全集のほうがものすごく得。
    いまどきの指揮者には無いマーラーの精神世界がそこにある。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/09

    「千人の交響曲」の数あるディスクの中で、
    録音・合唱・独唱・オケ全てにバランスが良いのは
    この演奏が一番であろう。
    クーベリック&バイエルン、ショルティ&シカゴ、
    ハイティンク&コンセルトヘボウ、バーンスタイン&ウィーンフィル
    上記4つの演奏の収録された70年代ではこの巨大な交響曲を
    あますことなく収録するのは無理。
    かといって、その後の指揮者の演奏は「帯に短し襷に長し」で
    どっか欠けているものばかり。
    というわけで、この演奏は同曲の中で最高。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 9人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/09

    後のBPOとの演奏よりこちらのほうがはるかに良い。
    特に4楽章「アダージェット」の美しさは気宇のもの。
    しっとりと歌い上げシカゴ響の弦がこんなに美しい?
    と金子謙二氏の言葉を改めて体験した。
    爆発力を売りにするショルティ盤と聴き比べて欲しい。
    同じシカゴがこんなにも違う響きをかもし出すことを。

    9人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/09

    最終楽章のティンパニの連打はおとなしく始まるが
    全体の密度こ濃さはBPO盤を上回る、
    特に「夜の歌」の楽章はしっとりと歌い美しい。
    ショルティやテンシュテットのこけおどしとは異なり
    純音楽として描かれている。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/09

    パソコンで編集しないととても聴けないラインナップです。
    CD2枚にまたがっている収録曲が、2番、3番、6番、
    7番、8番、9番で、順序も収録時間いっぱに入れている関係で
    バラバラ、とても入門者にはお勧めできません。
    演奏はというと、2番「復活」が特に良いです。
    8番がよそ者なので残念です。
    しかし、コストパフォーマンスは間違いなくNo1です。
    全集でこれだけの演奏の素晴らしいものが5千円弱ですから。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 11人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/09/11

    豊麗・派手・大げさ
    LP発売当時に感じた感想が、今でも同じです。
    とにかくCDになってもヒスノイズが目立ち、
    SQマトリックスで録音された演奏は、
    疑似4chそのままのエコーだらけの作為的な音。
    このころから今に至るまでEMIの録音は最低!

    11人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/09/11

    爽快なショスタコ5番です。
    録音もリマスター化でバーンスタイン&ニューヨークpoの
    ライブ盤より音質は良いと思います。
    4楽章の解釈はこのスピードでよいと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/09/04

    LP時代に、クーベリック指揮ボストン交響楽団を所有していて
    ノイマン盤よりそちらを愛聴してたが、このバイエルン放送響はすごい。
    チェコフィルとのライブより完成度が高く。格調高い。
    この曲のまさに世界最高!

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/09/04

    いかんせん音質が悪い。
    演奏は最高、録音が最低なので星4つ。
    同じ70年当時のEMIとDGを比べると
    ものすごい録音技術の差があり、
    名アーティストと贅沢な録音が多々ある分、
    EMIという会社の芸術の保存というものに対する
    姿勢の甘さを感じずにいられません。
    レコ芸の録音評価も、英デッカ97点、
    DG95点、EMIは90点以上は皆無、
    時には87点程度でした。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:293件中271件から285件まで表示